

ボディメイクスペシャリスト
最新のエビデンスに基づいた理論と機能解剖学を基礎から学べるボディメイクフィットネスアカデミー。YAMATOでは、これまで初心者から様々な地域で活躍するパーソナルトレーナーまで、豊富な授業内容と実績を重ねてまいりました。試験のための覚えるだけの勉強とは違い、パーソナルの現場で実践的に役に立つ理論から技術分野まで一貫して学ぶことが出来ます。
フィットネスアカデミーの特徴とは

- 豊富な授業内容を一貫して学べるプログラムなので、短期間で習得して頂くこと可能です。
- もっとも効率的かつ安全な知識と技術を分かりやすく学べるのでぐんぐん習得できます。
- 最大3人までの少数制で講座を行うので分からないままで進むことのない安心の講座です。
さらに
上嶋勝トレーナーパーソナル

受講対象者
・ボディメイクの質を上げたい方
・パーソナルトレーナー
・スポーツトレーナー
・パーソナルトレーナー志望
・運動指導者
・理学療法士
・エステティシャン

受講料

それぞれ復習用60分チケットが付いています。
・復習用のチケットはパーソナルでご利用いただけます。
・三蜜を避けるため最大人員3名までとさせていただきます。
・講座終了後スペシャリスト認定書を発行いたします。
・講座プラス12時間のパーソナル実技でエキスパート認定書発行いたします。
カリキュラム
講 座 名 | 時 間 |
---|---|
①トレーナースキルアップ | 1.0 |
②運動生理学 | 1.0 |
③運動定義・構造 | 1.0 |
④ストレッチ&コンディショニング | 2.0 |
⑤コア&体幹の機能解剖学 | 2.0 |
⑥お尻の機能解剖学+実技 | 2.0 |
⑦下半身の機能解剖学+実技 | 2.0 |
⑧肩の機能解剖学+実技 | 2.0 |
⑨胸の機能解剖学+実技 | 2.0 |
⑩背中の機能解剖学+実技 | 2.0 |
⑪スクリニングプログラム+実技 | 2.0 |
⑫姿勢改善プログラム+実技 | 2.0 |
2021年フィットネスアカデミー
2021年よりアカデミーはグループ受講となります
開催日程確定
受講スタートは、いつからでも🆗!!です
1月17日(18:00~20:00)
運動生理学&運動定義・構造
1月31日(18:00~20:00)
ストレッチ&コンディショニング
2月14日(18:00~20:00)
コア&体幹の機能解剖学
2月28日(18:00~20:00)
お尻の機能解剖学+実技
3月14日(18:00~20:00)
下半身の機能解剖学+実技
3月28日(18:00~20:00)
肩の機能解剖学+実技
4月11日(18:00~20:00)
胸の機能解剖学+実技
4月25日(18:00~20:00)
背中の機能解剖学+実技
5月9日(18:00~20:00)
スクリニングプログラム+実技
5月23日(18:00~20:00)
姿勢改善プログラム+実技
6月~10月のスケジュールは以下の通りです。
受講スタートは、いつからでも🆗!!です
6月13日(17:00~20:00)
トレーナースキルアップ&
運動生理学&運動定義・構造
6月27日(18:00~20:00)
ストレッチ&コンディショニング
7月4日(18:00~20:00)
コア&体幹の機能解剖学
7月18日(18:00~20:00)
お尻の機能解剖学+実技
8月8日(18:00~20:00)
下半身の機能解剖学+実技
8月22日(18:00~20:00)
肩の機能解剖学+実技
9月5日(18:00~20:00)
胸の機能解剖学+実技
9月19日(18:00~20:00)
背中の機能解剖学+実技
10月3日(18:00~20:00)
スクリニングプログラム+実技
10月17日(18:00~20:00)
姿勢改善プログラム+実技
【アカデミーの日程が合わない方へ】
ご希望の日時でパーソナル受講が可能
(別途1時間3,300円税込み)
単発での受講も可能です!
お気軽にお問い合わせください
カリキュラム



ボディメイク/ダイエット/体幹トレーニング/機能改善/食事指導/コンテストトータルサポート/アスリート向けファンクションナルトレーニング/上嶋式ファンクションナビューティーエクサ
俳優 金子賢 の専属トレーナーとしてトレーニング&食事の両面からサポートし、ベストボディ・ジャパン2014東京大会ではグランプリへと導く。その他メンズフィジーク・ビキニ・SSA・BBJ等、各大会で多数の優勝者および入賞者を輩出。食事指導においても全国的な知名度があり、金子賢をはじめファッションモデルやアスリートのフードコーチを担当。『フィットネス文化をひろげよう!』というコンセプトのもと2015年にスタートした SUMMER STYLE AWARD PRODUCED BY KEN KANEKO の運営に携わり、審査員を務める。NPO法人JFTA日本ファンクショナルトレーニング協会 認定パフォーマンススペシャリストとして、米国発の最新情報を基としたアスリート指導を行なう。小・中・高等学校の部活指導や運動指導者向けのセミナーにも定評があり、各種スポーツの強豪校として名高い奈良県の天理大学および天理高校に在籍するアスリートのトレーニング指導においては、数々のプロ選手を育成・輩出した実績をもつ。フィットネスアカデミーにてパーソナルトレーナー育成指導にも尽力。毎月200セッション以上を担当する。
受講風景
目から鱗の美ボディメイク究極のくびれ セミナー

全日本9連覇 鈴木 雅氏合同セミナー
姿勢改善セミナー
学生向けアスリートセミナー
本物のボディメイクテクニックセミナー
ジュニアアスリート指導者セミナー
受講者の声

今までいろいろなトレーニングを試してきて、自分に合うもの合わないものがたくさんありました。
何が正解なのか、何が正しいのかたくさんの情報がありふれている世の中で答えを見つけるのは大変でした。
今回のフィットネスアカデミーは最新のエビデンスや解剖学に基づいた内容になっており、人間本来の動きをトレーニングに取り入れることによって効率よく自分の理想の身体に近づくことができ、且つ人間本来の動きをすることにより怪我のリスクを最小限にすることができると思いました。
資料や動画だけでなく実技を交えての指導もあり、自分自身が身を持って体感することができました。
このアカデミーで教わった内容を理解し、お客様の理想を実現させることのできるトレーナーになりたいです。


自分は20歳の時にトレーニングを始め、色々なトレーナーに指導して頂きましたが、自身の実体験だけではなく、解剖学的に指導する上嶋さんの指導に興味があり、今回アカデミーを受講させていただきました。
解剖学的な観点から見て、自分が正しいと思っていたことが間違っていたり、なぜ間違いなのかを資料や動画を使い「シンプル」に分かりやすく説明くれました。
実際に指導した事例なども踏まえて教えていただき、教科書等を読んでいるだけでは分からない内容ばかりで、全ての「なぜ?」にきちんと理由をつけて説明してくださり、部位ごとにポイントをつけて指導して下さり、毎回本当に感動させられるものと同時に解剖学についての理解がより一層深まりました。
様々な情報が飛び交う中で「答え」を見つけれたかなと思います。
今回学んだ内容を生かし、トレーナーとしてスキルアップしていきたいと思います。


私は大学生の頃にウェイトトレーニングを始め、重量を扱うトレーニングが好きでしたが、友達にYAMATOの話を聞いてパーソナルトレーニングを受けました。
トレーニングの仕方や価値観が変わり、以前よりもトレーニングが好きになり、信頼できるトレーナーを育てている上嶋さんの解剖学に興味が湧きアカデミーの受講をしました。
日常生活での例えを交えた説明や、自分の癖、良いと思い込んでいたトレーニング方法、生まれつきで改善できないと思っていた姿勢の改善など、部位ごとにポイントを掴んで指導して頂き、毎回感動する内容でした。今ではパーソナルトレーナーが憧れの職業となりました。
これからもより理解を深めていきたいと思います。


自分は大学時代からトレーニングを始め、独学でトレーニングを続けていましたが、トレーニング仲間やトレーナーさんからYAMATOの評判を聞き、上嶋代表のパーソナルを受けました。
パーソナルを受け、今まで感じたことのないトレーニングの質で、しっかりと解剖学を含めコンディショニングから普段のクセなど懇切丁寧に教えていただき、トレーニングに対する価値感やトレーナーという職に対する価値感に感銘を受けました。その際にアカデミーの話を代表から聞き、自分もトレーナーを目指して転職活動しつつ勉強中の為、本アカデミーを受講しました。
今回アカデミーを受講させていただいて、エビデンスに基づいて分かりやすい説明で、実際に指導した事例などを踏えて教えていただき、本当に参考になりました。教材等を読んでいるだけでは分からないであろう内容ばかりで、技術面だけでなくトレーナーとして大切な考え方や価値感まで教えていただき、毎回感動させられるものでした。今回学んだことを活かし、トレーナーとしてのレベルを底上げしていきたいと思います。


私がアカデミーの受講を即決で申し込んだきっかけは、代表の解剖学付きパーソナルを受けて、どうしてこのような動きをするのか、どうしてこの動きはよくないのか細かく説明を受け、実践したトレーニングが味わったことのない感覚で、もっと正しい知識を得て自分に合ったトレーニングを身につけたい!と思ったのがきっかけです。受講してみて正しいと思っていたことが間違っていたり、それがどうして間違っているのか模型や動画で分かりやすく説明してくれたり、見るだけじゃわからない資料もわかりやすい例えで楽しく学べました。
私にとって何よりもよかった点は、マンツーマンだったことです。
性格上、大勢の中で質問が出来ないので、それが一番良かったです。代表が仰った「トレーニング方法はたくさんあるけど、解剖学的には一つだよ。」の言葉が、私がこのアカデミーを受けた答えと思ています。
いろんな情報にあふれてる今、自分に合っていると勘違いし、時間とお金を無駄に使い、何も変わらない自分に恐ろしさを感じます。
受講して本当に良かったです。


今回、50代からトレーニングを始めた私ですが、自己流のトレーニングはちょっと無理をするとどこかを痛めたり、そうなると年齢的に治りも悪く、折角のボディメイクが使えない身体になったら意味も無い。今後ずっと健康的に末永く使える身体作りが目標。特に中高年は色んな事が起きるので、きっちり身体の事理解して、トレーニング継続していきたいと思い受講致しました。
案の定、上嶋さんはとてもわかりやすく、色んな例えで教えて頂いたので理解しやすかったです。いつもなるほどと思う事ばかりでした。この先、歳を重ねていっても継続していく為に、私は大阪から通いましたが、本当に受講して良かったと思います。
ありがとうございました。


個人事業主として、トレーニングやヨガ、マインドフルネスを伝えて3年目になります。クライアント様が増えてくるほど知識が必要となり、勉強させていただきました。
毎回の学びの多さにとても満足です!知識量が多いので、毎度、頭がパンパンになりますが、学べば学ぶほど奥深く面白いです。
学んだことをアすぐにレッスンでアウトプット!そのくり返し。すぐに実践できることもたくさん教えていただいたり、クライアント様のお悩みに沿ったストレッチやトレーニングも教えていただき、ありがたいです。
これから受けられる方へのおすすめは♡
聞きたいことをアカデミーの日までにまとめておくといいです。
家で復習し、分からないことをメモしておくと、スムーズに解決できました。
学んだことをさらに点をつないでいけるよう、これからも復習をくり返していきます。
貴重な学びの時間をありがとうございました。


上嶋先生のパーソナルを受け「チカラまかせにしていた、今までのトレーニングと違う!ムリをしていないのに体がしっかり変わる!」と感動し、アカデミーの受講を決めました。
先生のパーソナルを受けると、どうしてこんなに体が動かしやすくなったり、キレイになるんだろう?と思っていましたが…。アカデミーを受けて納得。
1つ1つの動きや、トレーニングの流れに、解剖学や最新の医学知識に基づいた意味があり、だから効果が出ることを知りました。
毎回、専門知識がたっぷりだったけれど、先生がかみくだいて教えてくれたり、実際、体を動かして体感できるから、わかりやすく即使えました。
上嶋先生がたくさんの人のパーソナルをして、ずっと学び続ける中で得た知識を惜しみなく教えてくださり、本当に受講できて良かったです。
体のことを極め続ける先生はとっても尊敬で、これからも先生から学びたいです。

受講終了証
技術の信頼性




フィットネスアカデミーが認定する資格制度です。それぞれの学習を終了し、試験合格を経て受講終了証を発行いたします。取得により、パーソナルセッションでのお客様への信頼度は確かなものになります。
申し込みはこちら