ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。
2024.09.15 / 更新日:2024/09/15
秋に気分が落ち込む理由🍂
こんにちは!YAMATO355の原田です😊
まだまだ暑い日はありますが、なんとなく秋を感じ始める時期ですね🍂
秋といえば食欲の秋ですが、なぜ食欲が増すか知っていますか??
秋は日照時間が短くなるため、セロトニンの分泌量が減少して食欲が増す可能性があるのだそうです!
セロトニンは脳内の神経伝達物質のひとつで、メンタル面での安定や自律神経のバランスなどに大きな影響を及ぼすものです。💭
秋のはじめに気分が落ち込みやすくなったりした覚えはないですか?💦
その症状、“季節性うつ病”というそうです。
特徴は周期性にあり、毎年、日照時間が短くなる10月から11月にかけて症状があらわれはじめ、日差しが長くなる3月頃になると回復するというサイクルを繰り返します。その症状から「ウインターブルー」(冬季うつ病)という別名があるそうです❄️季節性うつ病は、症状が重いと日常生活に支障をきたすこともある深刻な病気なんだとか💭
その季節性うつ病ですが、朝の光を積極的に浴びると改善するのだそうです☀️
日差しが短くなり始める秋からは、ウォーキングや通勤時間などを活用し、積極的に朝の光を浴びるようにしましょう🙌
また、食事でセロトニン生成に必要なタンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養素を十分に摂取することも予防になるそうです🌱
秋を感じ始めたこの時期から、早起きをしたりバランスの良い食事を心がけることを習慣に出来ると秋も元気に過ごせるかもしれませんね😄🍁🤎
2024.09.14 / 更新日:2024/09/14
気圧と腰痛
季節の変わり目や気圧の変化が腰痛を引き起こすことがあります。特に秋や春は、気温や湿度の変動が激しく、体調に影響を及ぼすことが多いです。腰痛の予防には、まず日常生活での姿勢に注意しましょう。長時間の座り仕事や立ちっぱなしは避け、定期的に体を動かすことが大切です。また、温かいお風呂やストレッチで筋肉をほぐすことも効果的です。気圧の変化に敏感な方は、気象情報に注目し、体調が変わる前に仙骨にホッカイロを張ってみて下さい。予防とケアをしっかり行い、腰痛に負けない快適な日常を目指しましょう。
2024.09.13 / 更新日:2024/09/13
ケアの大切さを実感!
こんにちは!
YAMATO355の及川です😊
私ついに大会前日となりました!
大会前の身体で気付きがあったのでお話しします😊
減量末期は疲労も溜まりやすく、早く寝たい…そんな日々もありました😅
いつもならセルフマッサージやストレッチを行うのですが、睡眠を優先してケアを怠って寝た日がありました…
その日は何度も目が覚めて、睡眠時間を長くとったはずなのに全然疲れが取れませんでした🥹
なので次の日はどんなに眠たくても、ケアをして寝ました笑
そしたら、次の日の目覚め、スッキリ感が全然違ったんです!😳
やるべきだとは分かっていましたが、こんなにも違うものかと!!
やはり身体のケアは大切です🥹
もし睡眠の質が悪い、朝スッキリ目覚められない等ある方は、ゆっくりと湯船に浸かり🛁
ストレッチなど行ってから眠りについてみてください🙆🏼♀️
2024.09.13 / 更新日:2024/09/13
【テストステロン値を上げる】
こんばんは!
YAMATO355トレーナーの葛原です!
最近ひょんな事からテストステロン値について調べる機会があったので、簡単にまとめました^^
そもそもテストステロンは何かと言うと
よく聞く男性ホルモンってやつです!
日常生活は勿論、トレーニングをしている方ならここの値は高い方が良いとされてます👍
年々減少傾向にあるテストステロン値を上げるためには、以下の取り組みが良いとされてます!
1、生活習慣の改善
特に筋力トレーニングや高強度インターバルトレーニング(HIIT)は、テストステロン値を増加させるのに効果的とされており、
全身の大きな筋肉群を使う運動が推奨されます!
また、7〜9時間の睡眠は、テストステロンの生成に重要です!
不十分な睡眠は、テストステロンの低下につながります❌
そしてストレス管理!
慢性的なストレスはコルチゾールの分泌を増加させ、テストステロンの生成を妨げます。質の良い睡眠や、瞑想やヨガなどリラックスできる活動を取り入れることが有効です⭕️
2、栄養バランス
テストステロンの生成には、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスの良い摂取が重要です。
特に健康な脂肪の摂取!
コレステロールはテストステロンの合成に欠かせない要素です。ただし、摂取する際には悪玉コレステロール(LDL)を避け、善玉コレステロール(HDL)を増やすことが推奨されます。
そんな中でオススメなのが
卵、アボカド、オリーブオイル、ココナッツオイル、ナッツ、脂肪の多い魚(サーモン、マグロなど)など、特に卵黄はテストステロンを増加させるのに有効ですが、過剰摂取はコレステロール値に影響を与えるため適度な摂取が必要です。
そしてタンパク質!
筋肉の維持とテストステロンの生成に必要です。鶏肉、牛肉、魚、大豆などを積極的に摂取しましょう!
また、運動を行う日には、適切な量の炭水化物を摂取することでテストステロンのレベルを保つことができます!
3、サプリメントの活用
亜鉛はテストステロンの生成を促進するのに重要です。食事から十分に摂取できない場合はサプリメントで補いましょう!
そしてビタミンD
太陽光を浴びることが難しい環境では、ビタミンDのサプリメントが有効です。
マカやトリビュラスなども一部の研究ではテストステロンを上昇させる効果があるとされていますが、十分なエビデンスはまだ揃っていませんが試してみるのは良いですね!
4、減らすべき物
アルコールの過剰摂取
アルコールはテストステロン生成を抑制するため、適度な摂取に留めましょう❌
これらの施策を継続的に実施することで、テストステロン値の改善に良いとされています!
改善ところから改善し、より良い生活を目指していきましょう✨
2024.09.11 / 更新日:2024/09/11
【簡単!ダイエット飯❗️】
こんにちは!
YAMATO355の西村です!
今日は超簡単なダイエット飯をシェアさせていただきます!!
〜食材〜
米、ささみ、アボカド、大葉、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル!
•炊飯した白米(gはお好みで)をお皿に移し、低音で蒸したささみ(gはお好みで)を投入、そこにアボカド(半分)、大葉(適当)を乗せたら、塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけるだけ!👌
超簡単だけど、美味しいですよ!😊
2024.09.10 / 更新日:2024/09/09
筋トレと自律神経
筋トレが自律神経を整えるというのは、科学的に裏付けられた事実です。自律神経は、体内の様々な機能を無意識に調整する重要な神経系で、交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。交感神経は「戦うか逃げるか」反応を促進し、体を活発に保つ一方、副交感神経は「休むか消化するか」反応を促し、リラックス状態をもたらします。
筋力トレーニングを行うことで、交感神経が活発になり、体がエネルギーを必要とする状態になります。この過程で、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が調整されるとともに、エンドルフィンやセロトニンなどの「幸福ホルモン」が分泌されることで、ストレスの軽減や気分の向上が見られます。
また、筋トレは体温の上昇を促進し、身体全体の血行を改善します。これにより、副交感神経がより効果的に働き、リラックス状態が得られやすくなります。運動後には深い睡眠が促されるため、全体的な回復と心身の安定感が増します。
定期的な筋トレは、ストレス耐性を高め、心身のバランスを整えるための優れた手段です。心地よい疲労感と共に得られる達成感は、日常生活におけるストレスの緩和にもつながります。筋トレを生活に取り入れることで、自律神経のバランスを保ち、健康的なライフスタイルを実現できるでしょう。
2024.09.09 / 更新日:2024/09/09
【減量1ヶ月経過💪】
昨日でちょうど減量から1ヶ月経過したYAMATO355の長谷川です!
今現在、12月8日のSSA PROに向けて減量を行なっております💪
6月1日名古屋予選から2ヶ月間のクリーンバルク後の減量ということもあり、かなり順調に進んでます🤲
コンテスト選手の中には減量中の過ごし方にすごくフォーカスされる方がいらっしゃいますが、僕はどちらかというと増量中の過ごし方の方が大事な気がします!
いかにゴールデンタイム中にクリーンにバルクアップできるかが筋量アップの鍵になります🔑
クリーンバルクの後はなにより減量が楽になる!
これは身をもって経験したことなので自信を持って皆様におすすめします👍
大会後に爆食したい気持ちはわかります。
かなりストレスを溜めて減量末期を過ごすことになるのでその反動が来てしまうのも無理はない。
ですが、選手として本当に勝ちにこだわるなら大会後の過ごし方を見直す必要があります。
ステージ直後にケーキやドーナツ、ジャンクフードを食べているようじゃダメです。
自分にとって何が必要か考えて過ごしていきましょう💪
2024.09.08 / 更新日:2024/09/08
きな粉にハマっています🥣
こんにちは!YAMATO355の原田です😊
私はある食べ物にハマると、しばらくそればっかり毎日食べてしまいます😂
少し前まではそれがヨーグルトとシナモンだったのですが、最近はきな粉にハマりすぎています🤎なのできな粉について少し書きます!
きな粉の栄養素で特に注目したいものは、タンパク質、イソフラボン、大豆オリゴ糖、食物繊維、サポニンです。 これらの栄養素には、美肌効果、美髪効果、腸内環境の正常化、血圧の正常化、貧血予防、ダイエットの補助効果、アンチエイジングなど非常に多くの美容と健康への効果、効能があるそうです🙆♀️
また、きなこに含む食物繊維や大豆オリゴ糖、たんぱく質は体内で消化されにくく、食後の血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。 朝から血糖値が上がると体に負担を与えてしまうので、そういった意味でもきなこは朝におすすめの食品といえますね☺️
ちなみに一日20gまで摂っていいそうです🙌
本当は大好物のヨーグルトに大好物のきな粉をかけて食べたいところですが、私は乳製品があまりカラダに合わず、逆にフルーツとカラダの相性がとても良いので、切ったリンゴをレンジでチンしてからきな粉をかけて毎日食べています🍎🥣
リンゴがない時は豆腐にハチミツときな粉をかけて食べたりします😂きな粉が好きすぎて、あくまで主役はきな粉なので、きな粉が食べられればなんでもいいんです😂最悪スプーンできな粉をすくい、そのまま粉だけで食べたりもします、むせるのでマネはしないでください笑
みなさんも、きな粉に合う食材があればぜひ教えてください🙌🙌
2024.09.07 / 更新日:2024/09/07
膝の不調は早めの処置を
歩くことは健康維持に重要です。
日常的に歩くことで心肺機能や筋力が向上し、生活習慣病の予防にもなります。
しかし、階段の下りは膝に負担がかかりやすく、特に膝に不調がある場合は注意が必要です。階段を下りる際に膝に違和感や痛みを感じるなら、無理をせずにエレベーターやエスカレーターを利用しましょう。膝の負担を軽減することで、怪我の予防や回復を促進できます。日々の歩行習慣を大切にしつつ、膝を守るための工夫も忘れずに行いましょう。
膝に不調を感じた場合、早めの対処が重要です。痛みや違和感を放置せず、専門家のアドバイスを受けることが回復への近道です。
YAMATOのトレーナーにご相談いただければ、適切な処置やリハビリテーションの方法を提案し、膝の健康をサポートします。お早めのご相談をお勧めします。
2024.09.06 / 更新日:2024/09/06
発酵メーカーを購入しました✌️
こんにちは!
YAMATO355の及川です😊
私は先日発酵メーカーを購入しました✨
減量中なのでまだ食べられませんが…
発酵メーカーでは、ヨーグルトやチーズ、発酵あんこや鶏ハム、ローストビーフなどなど…
なんでも作れちゃうみたいなんです!😳
身体にも良い発酵食品を簡単に作ることができるので、発酵食品の摂取を続けやすいですよね!✨
私が今1番作りたいのは発酵あんこ🫘🤤
また発酵メーカーを使って作ったら載せようと思います😆
発酵メーカーは買わずとも、まずは発酵食品の摂取を心がけて、腸内環境、お肌綺麗になるのを実感してみて下さいね😊✨