栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column > 葛原空

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

葛原空

2024.07.25 / 更新日:2024/07/25

【熱中症対策☀️】

こんにちは!

 

梅雨もすっかり明けて

とてつもなく暑い毎日に苦しめられているYAMATO355 トレーナーの葛原です😇

 

この時期になるとやっぱり気をつけて欲しいのは熱中症ですね…!

熱失神→熱疲労→熱射病 と段階があり

右に行くにつれ重度になり、かなり危険です

ので熱中症対策はしっかりと意識しましょう!

 

まず要因としては

1.気温が高い、湿度が高い、日差しが強い

などの環境によるもの

2.しっかりとご飯を食べていないなどの低栄養状態、寝不足などの体調不良

3.慣れない運動、激しい運動、水分補給をしていないなどといった行動

の3つが主な所になるかと思います。

 

対策としては

1.日傘をさし直射日光を避ける、クーラーや扇風機などを使い体温を下げる、室温を下げる、熱のこもりにくい衣類などを着る

2.しっかりと食事を摂りしっかりと寝る

適度に外に出るなど暑さに慣れる

3.無理な運動は避ける、水分補給や塩分をこまめに摂取する

(水はもちろん、アクエリや塩分チャージがオススメ)

 

 

自分は大丈夫だろう^^

という慢心は命取りです!

対策しておくに越した事は無いですから、自分は勿論、周りの人たちにもしっかりと気をつけてもらって夏を快適に楽しく過ごして下さい🌞

葛原空

2024.07.18 / 更新日:2024/07/18

【プロテインって結局なに?】

こんにちは!

YAMATO355 トレーナーの葛原です!

 

今回はプロテインについて簡単にお話しして行こうと思います^^

「飲んだらムキムキになるかも…」

「鍛えてないのに飲むのは…」

なんて声をよく聞きますが、断じてそんなことはありません!

勿論、日々の運動やトレーニングに合わせて摂取して頂くのがベストではあります。

 

そもそもプロテインとはタンパク質を手軽に摂取するための栄養補助食品なので、1日のタンパク質量の目安分の摂取が難しい場合や、身体をしっかりと鍛えている方は積極的に取り入れたいものですね。

 

そんなプロテインにも種類があります↓

・ホエイプロテイン

・ソイプロテイン

・カゼインプロテイン

の3種類です!

 

ホエイプロテインの特徴

・牛乳の中のホエイからタンパク質を抽出したもの

・他の種類と比べて比較的カロリーが低い

・身体への吸収が早い

・牛乳や乳製品でお腹を下す、調子が悪くなる人には不向き❌

 

ソイプロテインの特徴

・大豆から抽出した植物性のタンパク質

・消化吸収が緩やか

・ホエイに比べて満腹感を感じる

・女性ホルモンに似た構造の大豆イソフラボンを摂取できる

 

カゼインプロテインの特徴

・牛乳に含まれているカゼインを抽出したもの

・消化吸収が緩やか、長時間かけて身体に吸収されるので就寝時の摂取が⭕️

・こちらもホエイ同様、お腹の調子が悪くなる人は摂取をオススメしません❌

 

前回のブログでもお話ししましたが、タンパク質は身体には必要不可欠!

自身の生活に合ったタイミングや摂取目安を設けて、上記のプロテイン等を活用していきましょう^^

葛原空

2024.07.13 / 更新日:2024/07/13

【たんぱく質の大切さ】

こんばんは!

YAMATO355 トレーナーの葛原です!

 

昨今ではコンビニやスーパーでもよく「高たんぱく」や「たんぱく質を摂りましょう」と言う文字を見ますが、結局のところどれだけ大事なの?を簡単に説明していきます^^

 

まず、たんぱく質を摂取し

身体の中で使われる優先順位は

1.内臓、血液を作る

2.細胞の修復

3.ホルモンを作る

4.骨を作る

5.筋肉を作る

6.肌や粘膜を作る

と、身体にとっては欠かせない栄養素かつ

優先順位は生命維持が1番最初、と言うのが前提です。

 

なので僕たちのように身体を鍛えてる人間はしっかりと筋肉に栄養を届けるために

体重x1.5g〜2.0g分くらいのたんぱく質摂取を目安にしているわけですね!

 

ただし、これもあくまで指標です。

人によっては、どれだけたんぱく質摂っても体調が悪くならない人もいれば、腸内環境が悪くなりすぎる…、お腹が気持ち悪い…といった問題を起こす方もいるので、摂取量のキャパは自身との相談です。

 

そもそも、たんぱく質が不足すると…

・筋肉量が減少する

・肌や髪のツヤが無くなる

・疲れやすく集中しずらい

・免疫が低下してしまう

と様々な体の不調が起こります。

 

現代人はたんぱく質を目安の量ほど摂れていないというのが現状ですので

多すぎず、少なすぎず、水溶性&不溶性の食物繊維をしっかりと摂ることを意識して日々の食事を心がけると良いです⭕️

 

余談ですが、僕は鶏胸肉が結構苦手なので

固形物からたんぱく質をしっかりと摂る時は卵、ささみ、鶏ミンチ、砂肝、牛肉、鮭、鯖、いか、たこなんかをよく食べます^^

葛原空

2024.07.11 / 更新日:2024/07/11

【運動をする事の大事さ】

こんにちは!

YAMATO355 トレーナーの葛原です!

 

皆さん、運動してますか?

今回は運動の大事さについて少しお話しさせて頂きます!

まず、運動を習慣化する事へのメリットとして大まかに下記のことが挙げられます!

 

・認知症のリスクの低下、認知機能の改善

・総死亡率の低下

・高血圧の予防

・糖尿病の予防

・脂質異常症の改善

・睡眠の改善

・不安症、うつ病の予防

 

こんなにも身体に良いことがあるのか!?

って感じですよね、自分もそう思います🌞

 

そして運動の目安ですが、

アメリカの身体活動ガイドラインというものの指標では大人で1週間に150分程度の中強度の有酸素運動、もしくは75分程度の高強度の有酸素運動が推奨されています!

(+αで週2日の筋力トレーニングもとても有用性があります)

 

中強度の有酸素の例としては早歩き、自転車をゆっくり漕ぐなど、高強度の有酸素の例はランニングや水泳、サイクリングや縄跳びなどが良いです!

 

1週間に150分と言うと、30分の運動を5日間と言う計算になりますが、なかなか毎日そんな時間を作るのが難しい…

と言う方は、日常に少しでも運動を取り入れましょう!

一駅手前で降りて歩く、エスカレーターではなく階段を使う、などやり方は様々です!

 

また、学習効果だけで言うと

1回運動をするだけでも脳の実行機能や処理速度、集中力や記憶力も短期的に高める効果も期待できるというデータもあるので

運動に対して腰が重い、ハードルが高いと言う人もまずは1日!トライしてみてください!😊

葛原空

2024.07.04 / 更新日:2024/07/04

【筋分解防止・免疫力UP 】

こんにちは!

YAMATO355 トレーナーの葛原です!

 

「最近体調が悪い…」「筋力が落ちてきた…」

とお悩みの方、その原因”グルタミン不足”かもしれません!

 

グルタミンは体内のアミノ酸の中でも半分以上を締める、最も多いアミノ酸です!

普段は筋肉や血中に大量にストックされているグルタミン ですが、運動をした時や身体にストレスがかかった時に、大量に消費されてしまいます😇

 

消費されてしまい、

グルタミンが不足してしまうと

・筋肉を分解してグルタミンを取り出す

・免疫機能が低下してしまう

・腸内環境が乱れてしまう

など、身体にマイナスな事ばかり…

そうならないよう、グルタミンが消費されたタイミングで、サプリメントを使って補給をしましょう🔥

 

特に

・最近体調が悪いと感じる方

・疲労を感じる方

・思うように力が出ないと感じる方

・筋分解を防ぎたい方

は積極的に摂取して頂くのがオススメです!

 

摂るタイミングは、

運動後や睡眠前が⭕️です!

葛原空

2024.06.28 / 更新日:2024/06/28

【効率の良い勉強法?】

こんにちは!

最近また少し読書にハマっている葛原です📚

普段から本を読んだり、雑誌を見たり、漫画を読んだりするのが好きなのですが、最近これは面白い!と思った本がありまして

 

それが

著者 安川康介 さんの

【科学的根拠に基づく最高の勉強法】 です!

 

ざっと内容を説明すると、文字通り科学的根拠に基づく勉強法や各実験での結果、統計などがかなり分かりやすくまとめられています!

 

実際に説明している内容をすぐに反復できるような工夫がされていたり、と読んでいて楽しい本でした!

 

皆さん、勉強や覚えたい事があると何度も繰り返し読んだり、丸っとノートに写したりした事ないですか?自分はめっちゃあります。

ただこれって、取り組んだ時間や作業量があるが故に、効率が悪いけどもやった気になっている事がほとんどみたいなんですよね🥲

 

そんな中でこの本を読んで、高い有用性とデータがあり、試してみて実際に効果を感じた方法を一つ紹介すると

 

「アクティブリコール」という方法です!

 

これ、超簡単です。

勉強した事、読んだ事を「思い出す」だけです。

他にも色々と高い有用性の勉強法はありましたが、これは本当にしっくりきてます!

 

例えば、次に勉強する時や1日の合間合間で勉強したことを思い出す!声に出す!紙に書き出す!

これだけです!

思い出す、物事を整理する、と脳に働きかけることで海馬に刺激が入る→大脳皮質に覚えた事が溜められていく→長期記憶に繋がる

と言うわけですね👀

 

上記の簡単な説明は一部で、

他にも根拠に基づいた勉強法や

脳の仕組み、いろんな実験データも見れるので興味のある方はぜひ手に取ってみて下さい!本当にオススメです!

未分類, 葛原空

2024.06.20 / 更新日:2024/06/20

【良い脂質、摂ってますか?】

こんにちは!

YAMATO355 の葛原です!

 

脂質と聞くと「なんだか太りそう」「身体に悪そう」と思われがちですが、質の良い油は生活習慣病の予防に繋がり健康状態をよくすることに役立ちます!

 

そもそも脂質とは炭水化物やタンパク質と並ぶエネルギー産生栄養素の1つであり、1gあたり約9kcalと炭水化物やタンパク質の約2倍のエネルギーを作り出す効率の良いエネルギー源です。

また、細胞膜やホルモンの構成成分としてとても大事な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり体温の保持や内臓の保護をする役割があります!

 

そんな脂質を構成している「脂肪酸」は、肉や乳製品の脂など常温で固体の飽和脂肪酸と、植物や魚の油など常温で液体の不飽和脂肪酸に分けられます!

 

不飽和脂肪酸には

n-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)、 n-6系脂肪酸(オメガ6脂肪酸)の2種類があり、必須脂肪酸と呼ばれ食事からの摂取が不可欠な栄養素です👈

こいつらがとても身体に良いです!

 

飽和脂肪酸

→牛脂、ラード、バターなど

不飽和脂肪酸

→サバなどの青魚類、アマニ脂など

 

不飽和脂肪酸が多く含まれるサバなどの青魚類や鮭などは日々の食事にしっかりと摂り入れることをオススメします!

 

YAMATO355ではトレーニングは勿論、

食事面などもお客様に寄り添いサポートさせて頂きますので、気軽にお問い合わせください^^

無料体験は随時受付中です!

葛原空

2024.06.13 / 更新日:2024/06/13

【これだけは摂るべきサプリ】

こんにちは!

YAMATO355 の葛原です!

 

今回は自分的に「これだけは摂って下さい!」

と日頃からお客様にお伝えしているサプリについてです。

 

ただ大事とはいえど、それだけを摂取していれば良いという話でも無いので

1日3食、しっかりとした食生活+αで摂取するのを心掛けましょう^^

 

そんなとても大事なサプリは、皆さんも一度は聞いた事があるであろう【マルチビタミン】です!

 

13種類あるビタミンは、

脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2つに分けられます

脂溶性ビタミンには、「ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK」の4種類があり

水溶性ビタミンには、「ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン」の9種類があります。(ビタミンC以外はまとめて「ビタミンB群」と呼ばれることがあります。)

 

そんなビタミンですが、エネルギー産生栄養素である糖質、脂質、タンパク質の代謝を円滑に進めてくれる潤滑油のような働きをする栄養素です。カラダに必要な量は少しですが体内でビタミンを合成できない、あるいは必要量を作れない為、食品から摂取しなければいけません。

 

身体作りや日々の健康にとって、とても重要なビタミンですが、1日の摂取目安を食品から摂ろうとすると結構なカロリーになります。

そんな時はサプリに頼っちゃおうと言う話ですね!

 

YAMATO355ではトレーニングは勿論、

食事面などもお客様に寄り添いサポートさせて頂きますので、気軽にお問い合わせください^^

無料体験は随時受付中!

葛原空

2024.06.06 / 更新日:2024/06/06

【ダイエットにはウォーキング?ランニング?】

こんにちは!YAMATO355 の葛原です!

今日は有酸素運動について、簡単に説明していこうかと思います。

皆さん、ダイエットや運動をする時にウォーキングとランニング、どっちが良いのかな?なんて考えたこと無いですか?

結論、自分はウォーキングをオススメします!

ウォーキングのような有酸素運動は酸素を使って糖質や身体の脂肪をエネルギー源として使う運動です。

通常の歩行のような低強度運動中では、血液から取り込まれた脂肪酸や筋肉に貯蔵している中性脂肪などが主なエネルギー源となっています。

一方、運動強度がジョギングのような中強度な運動中では、筋グリコーゲンの利用割合が上昇し、さらに強度が高いランニングのような高強度な運動になると、筋グリコーゲンが主なエネルギー源となります。

なので、効率的に脂肪を燃やしたいのであれば強度の低いウォーキングの方が良いんです^^

※心肺機能を上げたいのであれば、ジョギングやランニングの方が良いです。

目安は20分〜から!

また、YAMATO355ではトレーニングは勿論、食事やストレッチ面などもお客様に寄り添いサポートさせて頂きます🔥

無料体験は随時受付中!

気軽にお問い合わせください^^

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.