2025.05.07 / 更新日:2025/05/07
〜仕事の目標と遊びの目標〜
米国スタンフォード大学の調査では、目標を書く習慣のある人とそうでない人では平均収入に9倍の差があったそうです。
目標とは:達成したい具体的な状態や結果を指します。
自分が目指すべきゴールであり、行動や努力の指針となるものです。
どんな目標でもかまいません。
頑張ったら達成できる目標を決めてみて下さい。
達成したとき、自己肯定感が上がります、成長したな!って感じがします。
しかし、仕事の目標を立てる人は多いと思います。
その時、遊びの目標も立てて下さい。
僕の場合は、年2回の旅行、年間20冊の読書、年間30本の映画鑑賞、年間150回のトレーニング
とゆう遊びの目標を決めています。
遊びの目標、それに向かって頑張れます。
自ずと仕事の目標達成も捗ります。
人間「飴と鞭(ご褒美と厳しさ)」が必要なんやな、と痛感しております。