栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column > 葛原空 > 【疲労と戦う】

葛原空

2025.07.03 / 更新日:2025/07/03

【疲労と戦う】

こんにちは!
YAMATO355の葛原です^^

 

ここ最近の暑さには本当にやられますよね、、
気温も高いし、時折雨も降ってジメジメするしでただでさえ暑がり&汗かきの自分は、本格的な夏に入る前にもうすでに撃沈しています😇

 

最近、本当に疲れが取れない、、なんだか体がだるい、、なんてお話もお客様からよく伺います!

 

この暑さ&お仕事&トレーニング
と繰り返していると、疲労が溜まるのは必然です!
少しでも日々のコンディションを整えるには、自宅での過ごし方や
身体のリカバリーを意識的に行うことが重要です👈

 

今回は、日頃からの疲れを取り除くために重要な

①入浴 ②ストレッチ ③睡眠 を意識的に行うことでのメリットをご紹介!

 

①入浴
・深部体温を上げ、その後の体温低下で自然な眠気を誘う
・血流の促進により、乳酸などの疲労物質の代謝が進む
・温熱刺激で副交感神経活動が上昇し、心拍数と血圧が低下する

 

→寝る90分前の入浴が特に効果的

 

②ストレッチ
・筋肉の緊張緩和
・就寝前の静的ストレッチを行うことで心拍数の低下&主観的なリラクゼーションを向上
・リラックス効果と副交感神経優位への切り替え

 

→寝る前の5ー10分程度の静的ストレッチがおすすめ⭕️

 

③睡眠
・深いノンレム睡眠中は成長ホルモンが最も分泌され、筋や組織の修復を促す
・適正な睡眠時間(7−9時間)は免疫機能を維持し、慢性疲労の予防にも
・自律神経とメンタル疲労のリセット

 

→前述の入浴や睡眠をしっかりと行なっておくことで、
睡眠の質も向上し疲労回復の最大化も狙えます✨

 

漠然とした疲労感に抗うには
日頃から頑張っている自分の体を休めてあげることは必要不可欠です!
入浴、ストレッチ、睡眠の質の向上
を目指して地道なことから取り組んでいきましょう^^

 

一覧ページへ戻る

           

コメントは受け付けていません。

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.