2025.02.02 / 更新日:2025/02/02
わたしの間食
こんにちは☀️YAMATO355の原田です!
減量開始から約3週間以上経ち、1月中に2キロ落とす!っていう目標をなんとか達成しました🙌
食生活に気を付ける日々ですが、やはりどうしても甘いものや間食を摂りたくなります😓
そんな私が重宝している間食が、乾燥ナツメを小さくスライスしたものです!チップス感覚で食べられます🙌
ナツメ(棗)の果実は「大棗(たいそう)」とも呼ばれ、漢方や食品として広く利用されています。古くから「1日3個のナツメで老い知らず」と言われるほど、栄養価が高く健康効果に優れた食材です。
ナツメの主な効果を紹介します!
1.疲労回復•滋養強壮
エネルギー源となる炭水化物が豊富で、疲労回復に役立ちます。また、鉄分やミネラルが含まれており、貧血の予防にも効果的です。
2.冷え性•血行促進
血を補う作用(補血作用)があり、特に女性の冷え性や月経不順の改善に効果が期待されます。血流を促進することで、体の冷えを防ぎます。
3.ストレス軽減•リラックス効果
γ-アミノ酪酸(GABA)やサポニンが含まれており、精神を安定させる作用があります。漢方では「安神(あんじん)」と呼ばれ、不安や不眠の改善にも役立つとされています。
4.免疫力向上
ビタミンCやポリフェノールが含まれており、抗酸化作用によって免疫力を高める働きがあります。風邪予防や老化防止にも良いとされています。
5.胃腸の調子を整える
食物繊維が豊富で、腸内環境を整え便秘を改善する働きがあります。また、胃を温める作用もあり、消化不良や食欲不振の改善に役立ちます。
6.美肌効果
ビタミンB群や鉄分が豊富に含まれており、肌の新陳代謝を促進し、血色の良い健康的な肌を保つ効果が期待できます。
このように素晴らしい効果がたくさんあるので、減量中も元気に過ごせています💪
みなさんもぜひ試してみてください☺️