栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column > 長谷川晃希

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

長谷川晃希

2025.05.12 / 更新日:2025/05/12

【増量期は卵を喰らえ】

 

順調な増量期を過ごせているYAMATO355の長谷川です🏋️

 

食事とトレーニングがうまく両立できているので、自分でもわかるくらいに身体が進化したなと思います!

(減量したら縮むとかやめてな🤦‍♂️)

 

とくに増量期は卵を多く摂取します🥚

 

卵は栄養価の高い食品として知られ、「完全栄養食品」とも呼ばれています!

 

たんぱく質、ビタミンA・B群・D、鉄分などをバランスよく含み、特に必須アミノ酸をすべて含む高品質な食材です✨

 

さらに、卵黄に含まれるレシチンは脳の働きをサポートする役割があり、コリンは肝機能の維持に役立ちます!

 

手頃な価格で調理のバリエーションも豊富なため、日常的に取り入れやすい食材ですね🤭

 

日頃の食事に少し足してみるだけでより一層タンパク質の摂取が簡単になります😊

 

皆様もぜひお試しあれ!!

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.05.05 / 更新日:2025/05/05

【尊敬している方からの言葉】

周りに減量してる方が増えてきて早く絞りたくなっているYAMATO355の長谷川です🏋️

 

大会シーズンが始まり、これから大会に向けて減量されている方もいればまだまだ増量期の方もいたりして😤

 

そんなこんなで自分の大会も近づいているんだなと少しずつ実感しております😌

 

 

【狙われるもんより狙うもんの方が強い】

 

これは昨年12月のプロ戦後に、僕の尊敬する方からいただいた言葉です。

 

普段何気ないことはわりとすぐ忘れてしまう僕ですが、この言葉はいただいたその日から一度も忘れることがありませんでした。

 

負けた日から毎日コンテストのことが頭から離れたことは一度もないです。

 

それだけ自分にとって大きな出来事だったんだなと。

 

コンディション含め次のプロ戦はさらに進化している。

 

すでにそう思えるほどの取り組みはしている。

 

勝ち負けは正直その日にならないとわからないけど、過去の自分には絶対負けたらダメだと。

 

そんなことを言い聞かせながらトレーニングに励んでます。

 

さぁ、アップデートしよ。

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.04.28 / 更新日:2025/04/28

【幼少期大事!!】

 

最近また鶏胸肉を食べるようになったYAMATO355の長谷川です🐔

 

と言いつつも豚も牛もなんでも食べてます🤤

 

つい先日、また新たにジュニアアスリートコースでの新規ご入会がありました🤲

 

とても無邪気で元気いっぱいの9歳の女の子👧

 

指導しているこちらが元気をいただくほどニコニコ笑顔でトレーニングしてました😊

 

体験時に親御さんにもお伝えしましたが、

とにかくなんでもやってみることが大事だと!

 

特に5〜8歳の時期!!

 

運動神経が一番発達する時期なのでとにかくなんでも興味があることはやらせてみる!!

 

いろいろな経験がその子を作り上げます。

 

親が運動神経悪いからと子供も同じように扱っていると、お子様も運動神経悪くなっちゃいますよ!!

 

スポーツをさせたい親御さんは特にお子様になんでもやらせてあげてください💪

 

様々な動きからいろんな刺激をもらうはずです!!

 

ジュニアアスリートコース⚽️🏀⚾️⛸️

 

トレーニング時にお子様が心配な方は保護者同伴でのセッションも行っております🏋️

 

興味がある方はぜひ無料体験お越しください😊

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.04.21 / 更新日:2025/04/21

【飛距離アップ⛳️】

 

先ほどチャリをパンクさせてしまったYAMATO355の長谷川です🤦‍♂️

 

発注していた商品を取りに行こうとしたら、まさかの道中でパンク😭

 

名古屋パルコからジムまでチャリを担いで帰りました😤

(わかる人にはわかる。地味に遠い。)

 

そんなチャリは明日修理するとして、今日は飛距離を伸ばす方法!

 

最近特に、ゴルフのパフォーマンスアップに力を入れたい方がちらほらと🥺

 

飛距離アップの秘訣は

『力×速さ×距離』

 

アマチュア選手が力を入れる部分は…

 

『距離』です!!

 

じゃあ距離とはなんぞや!!と思われる方がいると思います!!

 

距離とは可動域のこと!

 

弓矢に例えるとわかりやすいですね😊

 

遠くに飛ばそうと思ったら弦を思いっきり引っ張りますよね!

 

そう!!

そういうことです!!

 

身体の可動域が広がれば捻転差が大きくなる分、力を発揮しやすくなる!!

 

YAMATO355のパーソナルではトレーニングだけでなく、体のコンディションアップもメニューに組まれています!!

 

ゴルフのパフォーマンスは上がること間違いなし!!

 

まずはYAMATO355まで足を運んでみてはいかがですか😏

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.04.14 / 更新日:2025/04/14

【エッグプロテイン】

 

久しぶりの日サロで見事に皮がめくれたYAMATO355の長谷川です🥵

 

初っ端からいきなり時間が長すぎたか🤦‍♂️

痛くないけどめっちゃかゆい😂

 

てな話は置いといて、

 

エッグプロテインについて🥤

 

エッグプロテインはその名の通り卵白が原料になっているプロテインのこと!

 

乳糖不耐性だったりするとホエイプロテインでお腹がグルグル😖なんてことも!

 

そんな方にもエッグプロテインおすすめです😊

 

味も別に悪くない!

ダマもできにくい!

ホエイプロテインと比べると少しコスパは悪いかな!

 

ちがーーーう!!!!

そんなことじゃなーーーい!!!!

 

めちゃくちゃ泡が立つんよーーー!!!!

 

飲んだ後何回ゲップ出るんよーー!!!!!

 

気になるところはそれくらいかな🤔

 

一つ言えることはタンパク質なるべくリアルフードで摂るのがええで🤫

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.04.07 / 更新日:2025/04/07

【初の試み】

 

久しぶりに日サロに行ったら肌が真っ赤っかになったYAMATO355の長谷川です🥵

 

大会が終わってから全然行ってなかったので、気づけば白豚になってました🤦‍♂️

 

少し色をキープするくらいで週一くらいで通おうかなと🤲

 

てな話は置いといて今日は『初の試み』!

 

結論から言うと『エッグプロテイン』を飲んでみようかと!

 

最近ホエイプロテインを飲むとすごくお腹の調子が悪いので、ちょいとここらで変えてみようと思いまして😖

 

乳糖が原因かはわかりませんが変えてみて良ければ続けようかな😊

 

飲んだことないから味が気になるけど🤣

 

飲んでみた感想も今度ブログに書きますね📝

 

商品が届くまで少しお待ちを🤏

 

それではまた👋

 

 

長谷川晃希

2025.03.31 / 更新日:2025/03/31

【ちょうどええ】

 

最近は動作分析に興味を持ち始めたYAMATO355の長谷川です🏋️

 

動作分析はトレーニングにもはたまたポージングにもかなり生かしていけるなと!

 

特にポージングが苦手な方が多いので今後の指導にはかなり必須項目になってくるかな🤲

 

そんなことはさておき、今日は『ちょうどええ』塩梅について自分なりに述べていこうかなと思います✍️

 

『ちょうどええ』て人によって全然違うと思うんです。

 

時間の使い方、お金の使い方、人との付き合い方、などなど生きていく中でいろんなことがあるかと思いますが。

 

その中で自分にとっての『ちょうどええ』を見つけていくことが大事ですよね。

 

見つけていくためにはいろんなことに挑戦して、いろんなことに時間を使って、いろんなことにお金をかけてみて、いわゆる自己投資ていうやつですわ!

 

無理に人の真似をする必要もないし、無理して我慢することもないし。

 

自分にとっての『ちょうどええ』が見つかったらあとはそのレールに乗って突き進んで行って、たまには寄り道したり、たまには後ろを振り返ってみたり。

 

そうやって自分の人生の中の『ちょうどええ』を見つけていけばいいと思います。

 

なんてことを言ってますが、この内容読み返してみると深いこと言ってるようで当たり前のことを言ってるだけ😂

 

最終的に何が言いたいかというと、自分の人生なんだから楽しいことやっていこうや🤲

 

そんなお気楽な気持ちで人生を楽しんでいる長谷川でした🏋️

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.03.24 / 更新日:2025/03/24

【添加物はやっぱよくないね】

 

ご飯のお供はアオサの佃煮が1番好きなYAMATO355の長谷川です🍚

 

伊勢に行くと必ず買うんですよね🤭

最近は全然行ってないですが🤣

 

そんなことはさておき、今日は食品添加物について!!

 

保存料や着色料など加工品には必ずと言っていいほど食品に入ってます!

 

多くの国では規制があったりしますが日本はさほど規制がなく、周りを見渡せば添加物まみれのんてこともしばしば🥲

 

添加物の多量摂取によってアレルギー反応が出たり、腸内環境が乱れたり、はたまた病気になったり😭

 

全て防ぐことは難しいですが、少しばかり気をつけることで健康に過ごすことができます!

 

何か買う時はパッケージの裏をチェック✅

 

原材料の/の後が添加物です!

 

皆んなもいろいろ見てみてね😊

 

それではまた👋

 

 

長谷川晃希

2025.03.17 / 更新日:2025/03/17

【カルニチンのお話】

 

最近の寒暖差に少し体調がやられているYAMATO355の長谷川です🤧

 

今日はカルニチンのお話💊

 

僕も減量に入ると摂取しているサプリですが

これがまたいろんな効果があるんですわ!!

 

そもそもカルニチンは筋肉内に留まりにくくある程度の期間摂取し続けるとようやく効果を発揮します!

 

だいたいターンオーバーは105時間だと言われており4日以上は必要ですね☝️

 

また脂肪燃焼効果だけにフォーカスすると最低でも10日以上の連続摂取が望ましいです!

 

ただでさえ留まりにくいカルニチンを留めやすくする方法があります😏

 

それは…

 

インスリンを介したタイミングでの摂取

(要するに炭水化物を摂取したあと)

 

よくわからん人はとりあえず食後に飲むのがええよて感じ!

 

まぁあんまり難しく考えずに、ある程度の期間は毎日食後に飲んどけ!ということですわ🤲

 

コンテストシーズンも始まりました。

 

中にはすでに減量中の人もいるかと思います。

 

何が言いたいかというと、切り札は切らずにとっとくのではなくどんどん使えるものは使ってくほうが減量は捗るよてこと!

 

みんな頑張ろうね😤💨

 

それではまた👋

 

長谷川晃希

2025.03.10 / 更新日:2025/03/10

【女性ホルモンを味方につける】

 

減量中は3ヶ月目に大体体重の変化が少なくなるYAMATO355の長谷川です↘️

 

何回か減量を経験していると自分の身体についてよくわかるようになります🤲

 

何をしたら体重が落ちやすいのか、どういう反応をするのか、それを理解できると減量がやりやすくなりますね😊

(減量自体決して楽なものではないですが気持ち的な部分はだいぶ楽になります)

 

特に女子選手は女性ホルモンを味方につけて減量するとやりやすいかなと☝️

 

女性ホルモンには周期があり、その周期に合わせてトレーニングや食事を変えていくやり方です🤲

 

分泌するホルモンによって身体の反応が変わるのでそこに合わせていきます!

 

ただ多少なりとも我慢は必要だし簡単になるわけではありません。

 

ある程度の期間を設けてやらないといけないので精神的にも肉体的にも多少はストレスになります🥲

 

それでも勝ちたい気持ちがあれば頑張れますよね💪💪💪

 

なので周期に合わせてトレーニングのやり方や摂取する食事を変えて、なるべく身体の負担を少なくしてあげましょう😊

 

より詳しく知りたい方はぜひパーソナルへお越しください🏋️🏋️🏋️

 

それではまた👋

 

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.