ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。
2024.08.16 / 更新日:2024/08/16
天日塩🧂
こんにちは!
YAMATO355の及川です😊
私は大会出場まで残り1ヶ月となりました!
そんな減量末期の食事は、塩のみの味付けで過ごしてしています🧂
塩だけだとあまり美味しくなさそう…と思いますが、めちゃくちゃ美味しいです!笑
私が使っている塩はこちら↓
天日塩は一般の塩と比べると甘みがあり、塩辛くありません😳
なので、塩のみの味付けでも美味しく、料理に使ってもより美味しく仕上がります!笑
そして精製された塩と違って、ミネラルが多く含まれており、摂取すると身体を温めて血行を促進して新陳代謝を活発にしてくれる作用も期待できます✨
美味しいことはもちろん、身体にも良いお塩なんです🧂👍
ぜひ一度天日塩試してみてください🥰
2024.08.15 / 更新日:2024/08/15
【森林浴の有用性🌳】
こんにちは!
先日2日間、お休みを頂き地元に帰省していた葛原です😊
懐かしい顔ぶれ、美味しい空気にいっぱいの緑!やっぱり田舎は最高ですね!
自分は散歩が好きで、地元に帰れば用事もなくぷらぷらと田んぼの周りを歩いたり、森に行ったりするんですが、そういった森林浴などはストレス緩和やリフレッシュ効果など、科学的に根拠のある身体に良い事が沢山あるんです👌
今回はそんな森林浴の有用性についてお話しします!
1、ストレス軽減とリラクゼーション
森林浴は自然の中でのんびりと過ごすことで心を落ち着かせ、ストレスを軽減する効果があります!
自然の音や景色、空気が心を癒し、リラクゼーションを促進します👈
研究によれば、森林環境にいるとストレスホルモンであるコルチゾールのレベルが低下することが示されています。
これは短時間でも効果があり、都心部在住の健康な成人男性が森林浴をした結果12〜16%ほどコルチゾールの数値が低下したらしいです!
2、免疫機能の向上
最近では森林浴によって免疫力が向上する可能性が指摘されています!
特に、フィトンチッドと呼ばれる植物から放出される揮発性物質が、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性を高め、体内のウイルスやがん細胞に対する防御力を強化する効果があるとされています。
3、集中力と認知機能の向上
自然の中で過ごすことで、注意力や集中力が向上し、森林浴を行うことにより精神的な疲労が回復し、認知機能が改善されることも報告されています!
4、うつ症状の緩和
森林浴は、うつ症状の緩和にも効果があるとされています!
自然環境に身を置くことで、気分が改善され、ポジティブな感情が増幅する効果があるそうです!
5、全体的な幸福感の向上
森林浴を定期的に行うことは、全体的な幸福感を高めることにつながります🌱
自然とのふれあいは、人間の本能的な幸福感や満足感を引き出し、生活の質を向上させるそうです!
以上、簡単に森林浴の良さをまとめました!
少し前の記事で、運動習慣をつける事でどういうメリットがあるのか?というのも書きましたが、森や自然の中を散歩や運動すればかなり良いのではないのかと個人的には思います^^
帰省中の方や、遠くへお出かけしている方もぜひリフレッシュがてら自然にいっぱい触れてみて下さい🌱
2024.08.14 / 更新日:2024/08/14
電子書籍 or紙の本 📚
Yamato355の西村です!
前回の読書に今回は電子書籍と紙の本の利点をまとめました☀️
電子書籍の良いところ 🌟
1. 持ち運びが楽: たくさんの本を一つのデバイスに収められるので、旅行や通勤に便利です。✈️
2. 即時アクセス: 気になる本を見つけたら、すぐにダウンロードして読めるので、手に入れるのが早いです。📖
3. カスタマイズ可能: フォントサイズや背景色を調整できるので、自分の読みやすいスタイルに変更できます。👓
4. 便利な検索機能: キーワードで簡単に検索できるので、必要な情報をすぐに見つけられます。🔍
紙の本の魅力 📖
1. 触覚の楽しさ: ページをめくる感触や紙の匂いが楽しめるので、読書がより一層楽しくなります。📄
2. 視覚的な満足感: 本棚に並べることで、インテリアとしても楽しめるし、見た目に満足感があります。🏠📚
3. バッテリー不要: バッテリーが切れる心配がないので、どこでも気軽に読書ができます。🔋
4. リラックス感: デジタルデバイスを使わないため、目や体がリラックスでき、読書に集中しやすいです。🛋️
どちらにも魅力がありますので、自分のライフスタイルや好みに合わせて、読書を楽しんでください!📚
2024.08.13 / 更新日:2024/08/12
YAMATOハイブリット整体認定講座
【YAMATOハイブリット整体認定講座】
YAMATO355 フィットネスクラブでは…
パーソナルトレーナーが知ってて得する整体術と称して、トレーナーが直ぐに使える、限りなく治療に近い整体技術の認定講座を定期的に行っております❗
《受講対象者》
・お客様をもっと良くしてあげたい方
・パーソナルトレーナーのスキルアップ
・より効果的にボディメイクを指導したい方
・今のメニューに付加価値をつけたい方
・売り上げをのばしたい方
《対象業種》
・パーソナルトレーナー
・エステティシャン
・アスリート指導者
・整体師を副業にしたい方
YAMATO355フィットネスクラブはフィットネス業界全体の底上げをするべく、様々な情報発信基地として今後も育成事業に力を入れ取り組んで参ります。
2024.08.12 / 更新日:2024/08/12
【今シーズン2度目の減量開始】
12月に今シーズン2度目の大会を控えているYAMATO355の長谷川です💪
12月8日に行われるSUMMER STYLE AWARD JAPAN PRO GRAND-PRIX に出場します!
そのため8月下旬から減量開始予定でしたが予定を変更して8月8日(ちょうど4ヶ月前)から減量をスタートしました!
今年はコンテストの年にする!
そう決めていたのですが、減量期が1年の中で9ヶ月もあることに驚きを隠せません😳
そんなこんなで減量がスタートしたのでばっちり仕上げて完璧なコンディションで当日を迎えることができるように頑張ります😤🔥
目標はでっかく優勝と言いたいところですが、まずは決勝の10人に残れるようにここからの4ヶ月を過ごしていきたいと思います😌
2024.08.11 / 更新日:2024/08/11
気をつけたい意外な夏バテ
こんにちは!YAMATO355の原田です🌻
暑い日々が続き、夏バテしてしまいそうですよね🥵
夏バテといえば暑さで体力を消耗し、食欲が落ちてグッタリする状態をいいます。でも、いまどきの夏バテは同じグッタリでも様々な原因によって起こる夏バテがあるみたいです。その中でもあまり聞き慣れない夏バテのひとつが“食冷えバテ”だそうです。
キンキンに冷えたお茶や、氷たっぷりのジュースにアイス、かき氷など、夏になるとつい手が伸びてしまう冷たい食べ物や飲み物。炎天下では涼が取れて癒されます☺️
でも、現代のように冷房漬けの人たちがこうした食べ物ばかり食べていると、胃腸が冷えすぎて機能が低下し、胃もたれや下痢を起こすことに繋がります。暑い夏でも体のためには、冷えた飲食物は控えた方が良いそうです。常温の食べ物や温かい汁物などを摂り、内臓をできるだけ冷やさないようにするのがベスト🙆♀️
食冷えバテなどで胃腸が弱っているときに、スタミナをつけようと、脂たっぷりの肉などを食べると、余計に胃腸に負担がかかり、逆効果です。疲労回復効果のあるビタミンB1は、豚肉に豊富とよく言われますが、ビタミンB1は、玄米やタイ、カツオ、マグロなどの魚にも入っています。豆類にも豊富なので、枝豆などもおすすめ🙌
また、タマネギ、ニンニク、ネギなどにはアリシンという成分が含まれますが、アリシンがビタミンB1と結合すると体内への吸収がよくなり、疲労回復効果が高まります。ニンニクやネギなどを上記の食材に合わせると、スタミナアップに効果的です。
冷たい飲み物や食べ物ばかり摂りすぎないようにしながら、この暑さを乗り越えていきましょう☀️
2024.08.09 / 更新日:2024/08/09
筋トレでメンタル強化❤️🔥
こんにちは!
YAMATO355の及川です🙋🏼♀️
先日お客様が筋トレを始めてからメンタルが強くなったとおっしゃっていました🤭
私自身もメンタルが強くなったと実感しています💪🏽
なぜ筋トレがメンタル強化に繋がるかと言うと…脳内ホルモンの影響です🧠👀
筋トレをすると、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンが分泌され、感情をうまくコントロールしやすくなります😳
その結果ストレスもかんじにくくなり、精神状態が安定していくんです✨
それに加えて、筋トレによって周りから「痩せたね」「筋肉がついたね」と言われたり、自分で見た目の変化を感じることで、自分の努力が認められ嬉しくなりますよね☺️
そして自己肯定感もどんどん上がっていきます🤍
是非とも筋トレを習慣化して、メンタルも強化していきましょう💪🏽❤️🔥
2024.08.08 / 更新日:2024/08/08
【睡眠時のエアコン👀】
こんにちは!
調子の悪かった我が家のエアコンを交換して頂き、なんとか夏を乗り切れそうな葛原です!
最近もまだまだ暑い日が続く中、
皆さん当然エアコンってつけてますよね?
自分は極度の暑がり、汗かきなので帰宅してから次の日家を出るまでガンッガンにつけます🧊
おかげさまで寝ている間に身体が冷えてか
喉の調子が悪い、身体がだるい、なんて日も時折あります😇
今後はそうならぬよう
睡眠時の適温や過ごし方を知り、より快適に夏を乗り越えていきましょう!
まず、一般的に夏場の就寝時の室内気温は26〜28℃程度が良いとされています👍
暑いと眠れないのは熟睡する為には身体の体温を下げる必要があるからです!
身体の仕組みとして、睡眠が深くなるにつれ、深部体温と呼ばれる身体の内部の温度が下がるようになっていく為、よく眠れないのは、「身体の温度が十分に下がっていかないから」が主な原因です。
また、質の良い睡眠を取るには湿度かなり重要で、40-60%がベストです。
湿度が高ければ汗が乾きにくく、体温が下がりにくいんです❌
かといって低すぎると乾燥により喉や肌などに悪影響を及ばしかねないので加湿器などを合わせて利用してみるのがオススメです✨
2024.08.07 / 更新日:2024/08/07
【読書しますか?📕】
読書にはさまざまな効果があります。日々の忙しさの中で、ほんの少しの時間でも本を手に取ることで得られるメリットは計り知れません。今日は読書の効果を紹介します!
1. ストレス解消
仕事や日常のストレスで疲れた時、本を開けばすぐにリラックスできます。研究によると、たった6分の読書でストレスが68%も軽減されるとか。コーヒー片手に、お気に入りの物語に浸ってみましょう。
2. 知識の拡充
読書は新しい知識を得る最良の方法です。ビジネス書でスキルアップ、歴史書で過去を学ぶ、どんなジャンルでもOK。読むことで知識が増えて、話題も豊富になりますよ。
3. 頭の体操
読書は脳のトレーニングにもなります。物語を追うことで、記憶力や集中力が鍛えられ、脳が活性化します。特に推理小説なんかは、次の展開を考えながら読むので、頭がフル回転しますよ。
4. 共感力アップ
読書は他人の気持ちを理解する手助けになります。登場人物の感情に共感することで、自分の感情の幅も広がります。人間関係を良くするためにも、共感力は大事ですね。
5. 語彙力アップ
本を読むことで、自然と語彙力が向上します。難しい言葉や新しい表現に触れることで、言葉の引き出しが増えます。これで、もっと豊かなコミュニケーションが取れるようになります
読書の効果はまだまだたくさんありますが、まずはこれだけでも試してみてください。お気に入りの一冊を見つけて、少しの時間でも読書の習慣を取り入れてみましょう。忙しい日常の中で、心も頭もリフレッシュできますよ。
2024.08.06 / 更新日:2024/08/05
お風呂はしっかり浸かりましょう
お風呂に浸かることが健康やダイエットに与える影響は非常に大きいです。まず、温かいお風呂に入ることで、体温が上昇し血行が促進されます。また、水圧の影響で筋肉の緊張が和らぎ、体内の老廃物が効率よく排出されるようになります。血行が良くなることで、新陳代謝も活発になり、カロリー消費が促進されるため、ダイエット効果も期待できます。
さらに、温かいお風呂にはリラックス効果があり、ストレスを軽減することができます。ストレスは過食や不規則な生活習慣の原因となり、これが体重増加を引き起こすことがあります。お風呂でリラックスすることで、心身ともに落ち着き、健康的な生活習慣を維持しやすくなります。
また、お風呂に浸かることで、眠りの質が向上することも知られています。良質な睡眠は、ホルモンバランスを整え、体調を整えるために重要です。睡眠が充分に取れることで、ダイエットにおいてもより良い結果が得られるでしょう。
お風呂は、ただのリラクゼーションの場ではなく、健康やダイエットに役立つ重要な習慣の一部です。毎日の生活にお風呂を取り入れることで、心身ともに健康を保ち、より良い体調と体型を手に入れることができるでしょう。