栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > 投稿

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

西村直規

2025.01.15 / 更新日:2025/01/15

やるか、死ぬか。

 

 

西村です。

 

 

皆さん2025年はいかがお過ごしでしょうか?

1月も早いもので半月が終了しました。

 

 

 

時間がすぎるのは本間にあっとゆーまです。

気がついたら2025年も終了しているんでしょう。

 

 

 

世界三大苦行の1つに千日回峰行とゆう修行があります。

 

 

 

千日間真言を唱えながら

決められた場所を礼拝して回る修行です

 

 

 

30km〜84kmの道のりを病気になろうと、嵐になろうと1日も休まずに回ります。

 

 

 

700日を満行すると9日にわたって断食・断水・不卧で護摩を焚き上げる四無の行が待っています。

 

 

 

7日目ともなると行者の身体から死臭がしてくるそうです。

 

 

 

どんなに体力がある人でも、それだけでは満行するのは困難であり、並外れた強い意志を持つことが不可欠です。

 

 

 

実際この行では途中で挫折したら自ら死を選ぶ覚悟で臨むそうです。

 

 

 

 

2025年、だらだら過ごすか、覚悟を決めるか!

 

 

 

もちろん仕事の世界では死を覚悟して臨む必要はありませんが、困難を乗り越えなくては得るものがないとゆう点では回峰行と同じです。

 

 

 

 

「艱難汝を玉にす」とゆうことわざがあるように成功やスキルを伸ばすかどうかの分かれ道は自ら困難の道に飛び込んでいく覚悟があるかどうかです。

 

 

 

2025年も自らの成長、お客様へ最高で最質なセッションを提供できるよう、困難の道に飛び込んで行きます!

 

 

 

皆さんの成功、成長をお祈りします。

 

 

 

幸あれ!!

山田樹

2025.01.14 / 更新日:2025/01/14

日頃から行っている心のセルフケア

 

おはようございます☀️

トレーナーの山田です!

今回は私が毎日行っている心のセルフケアについてお伝えしていこうと思います!

 

皆さんは、毎日自分自身と対話する時間を作ったことはありますか?👀

自分自身と対話というと【何それ?】と思われる方が多いのではないでしょうか。

 

私が行う自分自身との対話とは、

【今日も1日自分の体頑張ってくれてありがとう!😊】と体を軽く叩きながら感謝することです。

これは次回お伝えしようと考えてる【セルフコンパッション】で詳しくお伝えしますね😌

 

私が自分の体に感謝するのは、当たり前のように朝起きてご飯を食べて仕事をして運動や人との対話で脳と体をかなり疲労させます!

自分で自分の脳と体にムチを打って1日を過ごすわけです👀

 

だからこそ!そんな1日を頑張った自分を褒める意味で脳と体に【今日も1日ありがとう😊】と伝えてます!

これは日頃ルーティンでやっていくと

次の日も頑張ろう!!!となりますから

是非、やってみてください👍

上嶋勝

2025.01.14 / 更新日:2025/01/13

先ずは毎日0.01だけ努力を継続する

≪1.01と0.99の法則≫

「1」を今の自分とすると、+0.01は努力した自分、-0.01は怠けた自分と考えます。1日にわずか0.01だけ努力を重ねると、365日後には1.01の365乗で37.8という結果になります。一方、0.01怠けると0.99の365乗で0.03。1日の小さな差が、1年後には圧倒的な結果の差を生むのです。

 

継続する力の価値は、この法則が示す通りです。努力を続けることは時に地味で、すぐに結果が見えないことも多いでしょう。しかし、毎日の積み重ねがやがて大きな成果や変化をもたらします。たとえば、1日5分のストレッチや少しの食事改善でも、続けることで健康や体型に驚くほどの違いを生み出します。

 

逆に、少しの怠けも積み重なると、大切なものを失う結果になるかもしれません。目標を達成したい、理想の自分に近づきたいと思うなら、ほんの少しずつでも前に進む努力を続けましょう。その積み重ねが、あなたの人生を豊かにする大きな力となります。今日から「+0.01の自分」を目指してみませんか?

 

 

長谷川晃希

2025.01.13 / 更新日:2025/01/13

【継続は力なり】

 

1日4合のご飯を食べることをノルマに増量期を過ごしているYAMATO355の長谷川です🍚

 

新年を迎えもう2週間近くが経過しようとしています!

時の流れは早いものですね😱

 

2025年の目標はとにかく『継続』すること!

 

途中で投げ出すことも多々あるのでそんな自分とは2024年でお別れにしました!

 

営業・勉強・トレーニングなど常に自分の気を引き締めて継続する!!

 

意外とそれが難しいことなんです😂

 

やってみた先に何があるかは分かりませんがまずはできることをやってみようと思います🤲

 

let’s try ! て感じですね😊

 

それではまた👋

 

山田樹

2025.01.12 / 更新日:2025/01/12

現状から少しずつ殻を破るには?

 

おはようございます☀️

トレーナーの山田です😊

最近は、12月の師走というぐらい忙しい日々が続いた方も多かったと思います!

 

そんな忙しい日々を乗り越えて1月に入った瞬間に謎の脱力感が起きて【何もしたくないなぁ…】と感じて自分のやりたいことを見失う時期でもあります。

皆さんは、そんな経験ありませんか?

 

実は!私もそんな経験をすることが多かった1人です。

そんな私が少しずつ殻を破ることができてるのは、【継続すること】だけを意識してるからです。

今でもそうですが、中々自分が思い描いていた結果がでないなぁ…と感じる時もあります。

 

しかし!!!

どこで花開くか分からないので、コツコツ継続してやることが大切です💪

トレーニングだけでなく、日常生活でもやる事をやっていたら誰かが見てくれていてサポートしてくれるかもしれないから。

 

そして、時がきたら開花する🌸

それまで、目に見えない根っこの部分を大事に育てていくこと🌳

 

これは、常に私が日頃から刻んでいる言葉です。

皆さんも、辛い時や苦しいことがあっても誰かが必ず努力を見てくれているのでコツコツ継続をしていきましょう!

 

全人類に好かれるのは、世界の大谷さんよりも難しいことですから笑

 

原田愛理

2025.01.12 / 更新日:2025/01/12

耳ツボ👂🏻

こんにちは☀️YAMATO355の原田です!

わたしは昨日、人生で初めての耳ツボ体験をしました👂🏻✨

 

耳には、約200以上のツボがあると言われていて、これらは、神経や経絡を介して体の各部分とつながっていると考えられるみたいです🧐

耳ツボ刺激によって、こんな効果が期待されているそうです!👇

 

•ストレス軽減

•痛みの緩和(肩こり、腰痛など)

•食欲抑制やダイエットサポート

•自律神経の調整

•睡眠改善

施術の方法としては、指圧•鍼•耳ツボシールがあるみたいで、私はシールを自分が気になる“むくみ”とか“自律神経を整える”ところに貼ってもらいました!

もちろん効果に個人差はあると思いますが、私自身減量期間に入り、食の楽しみがなくなった今、色んな自身のケアをすることを楽しみにするのもいいなぁと思い挑戦しました😂

みなさんおすすめの自身のケア習慣とかあればぜひ教えてください🙋‍♀️

長谷川千洋

2025.01.11 / 更新日:2025/01/11

睡眠について🥱

おはようございます

今日は睡眠のお話をしたいと思います!!

皆さんは最近しっかり寝れてますか🤔??

正月疲れ等がきて体調を崩してはないですか??

私は最近しっかり睡眠が取れていないと感じ、少し疲れが溜まってしまいました😬

それを感じ睡眠の大切さを調べてみる事にしました!!

睡眠はただ寝るだけということではなく体の疲れを取るのはもちろん細胞の修復、免疫力アップなど様々な効果が挙げられます!!

また睡眠不足になると食欲増加、免疫力低下、判断能力の低下などを引き起こし体の不調を引き起こします🤖

体の不調等を起こさない為にもしっかりと睡眠時間の確保を行いたいと思います!!

体のメンテナンスの為に6時間から8時間の睡眠を確保するよう心がけたいと感じました!!

及川綾菜

2025.01.10 / 更新日:2025/01/10

第二の心臓🫀

こんにちは!

YAMATO355の及川です!

みなさん座りっぱなしの時間増えていませんか??

デスクワークで座りっぱなし、と言う方もいるかもしれません。ですが、座りっぱなしで動かないと、血流が悪くなり足が冷えたり、代謝が低下していってしまいます😨

ふくらはぎは体の一番下、心臓から遠い位置にあります。体中に血液を巡らせるには、このふくらはぎから心臓へ、つまり下から上へと血液を送らなくてはなりません!通常、ふくらはぎの筋肉がポンプとなって、血液を押し上げています。こうしたことから、ふくらはぎは「第2の心臓」といわれることもあります🫀

座りっぱなしで動かなくなると、このポンプの働きが弱り、むくんだり冷えたりする原因となります😱

そこでお手軽にできるケアを紹介!

一番手軽な方法は、ふくらはぎをもむことです!ふくらはぎをもむと、ポンプ機能のサポートとなり、全体の血流が良くなります👍

また湯船に浸かりながらもめばより効果的です✨

もう一つは足を動かすこと!

歩くとしっかり筋肉を使うのでおすすめしたい方法ですが、室内でできるエクササイズでも👍こまめにかかとを上げ下げすると、ふくらはぎのポンプ機能を強化できます🦵

そしてタンパク質が少ない方はタンパク質を摂取することです!

これらのケアはお手軽にできるので、ぜひ日常的に取り入れてください✨

全身の血行を良くし、冷えのない身体を作っていきましょう💪🏽

葛原空

2025.01.09 / 更新日:2025/01/09

【体調はほぼ復活】

こんにちは!
YAMATO355の葛原です!

 

なんだかんだと新年1発目のブログになりますが、皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
帰省であったり、旅行であったり、ゆっくりまったり過ごしましたか?^^

 

ちなみにそんな葛原は年末も年始も体調不良でダウンしておりました…
年末に1回、年始に1回と計2回もあのイヤ〜な検査を受け、幸いコロナやインフルでは無かったものの、帰省もお出かけもせずもう本当にずっと引きこもっておりました^^
まぁまぁゆっくり出来たし…なんてプラスに捉えつつも予定が色々と飛んじゃったので多少凹んでおります❌

まだまだ流行ってますし、大人になってからの風邪は本当に辛いので皆さんも体調には気をつけてくださいね!

 

そして体調管理にも気を付けつつ、今季はもっと自炊を頑張ろうかと意気込んでおります^^
その美味しいご飯を食べるために仕事も頑張ると!!
初志貫徹で今季も頑張ります!!

山田樹

2025.01.09 / 更新日:2025/01/09

2025年8月にボディコンテスト出場へ

おはようございます☀️

トレーナーの山田です。

私から決意表明をさせて頂こうと思います。

 

それは…

1年ぶりにボディコンテストへの出場を決めました!👍

自分の中で去年1年間はお休みして、フィットネス大会から離れて自分が知らない色々な世界を学ぶ時間に費やしました!

 

その中で満足した1年でもありましたが、

少し心残りなのは一緒に戦ってきた仲間や応援してくれてる人達が期待して待っていてくれている現実でした!

なので、2025年8月に今年最後の大会に挑戦しようと決意しました🤝

 

その為には、沢山の方々の支えがあって初めて大会に出場する事ができます!

ボディコンテストで優勝する🏆とかの目標設定ではなく、【ステージで1番楽しむ】をテーマに体を仕上げていこうと思います!

コツコツと準備を重ねて、来る日まで皆さんのお手本になるように体を仕上げていこうと思います。

途中経過などは、Instagramにて発信してまいります!

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.