2025.05.01 / 更新日:2025/05/01
【亜鉛摂ってますか?】
こんにちは!
YAMATO355の葛原です^^
今回は、筋トレをしている方なら一度は耳にしたことがあるであろう「亜鉛」について簡単にお話しします!
「筋肉のためにはタンパク質やろ?」と思っている方も多いと思いますが、実はそれを効率よく合成・修復するためにビタミンやミネラルが欠かせません👈
・そもそも亜鉛とは?
亜鉛は体内で約300種類以上の酵素に関与しており、細胞分裂・タンパク質合成・免疫機能の維持など、かなり幅広い働きを持っています!
特にトレーニングをしている人にとっては、筋肉の成長や回復・ホルモンのバランスを整えることに貢献してくれるありがたい存在です!
・亜鉛を摂るメリット
1、筋肉の合成を促進
トレーニングで鍛えた後はリカバリーです!
その回復のフェーズで、タンパク質を合成しやすくしてくれます⭕️
2、テストステロンの生成に関与
特に男性にとっては筋肉や活力に直結するホルモン。
亜鉛が不足すると、テストステロンも低下しやすくなります❌
3、抗酸化作用で回復力UP
トレーニングによる酸化ストレスを和らげ、筋肉痛や炎症の軽減にも効果的とされています⭕️
・亜鉛のデメリットと注意点
どんな栄養素にも言えることですが、「多ければ多いほど良い」というわけではありません!
1、過剰摂取による副作用
長期的に1日40mg以上摂ると、銅の吸収を妨げてしまい、貧血や免疫低下の原因になることもあります❌
2、サプリに頼りすぎないこと
なかなか1日の目安量に足りず、補うという意味でサプリを摂るのは勿論良いですが、
本来なら赤身肉や魚介類、卵、ナッツ類などからバランスよく摂るのがベストです!
特にトレーニング中の男性には、「筋肉がつきにくい」「疲れが抜けない」「活力が落ちてきた」と感じる人にこそ、亜鉛を意識して摂取して欲しいところです👍
「栄養×回復×ホルモン」のバランスを整えることが、結果的に身体の成長につながります!
数あるビタミンやミネラルの中でも、亜鉛は派手では無いけど地味〜に重要な“縁の下の力持ち”的な存在です🏋️
普段の食事や必要に応じてサプリメントもうまく使いながら、ぜひ意識してみてくださいね!