2025.05.22 / 更新日:2025/05/22
【睡眠と除脂肪の関係】
こんばんは!
YAMATO355の葛原です^^
皆さん、しっかりと睡眠の時間は確保出来ていますか?
また、質の良い睡眠は取れていますか?
最近、リカバリー面を少し意識してまして
良い睡眠は良い毎日に繋がるんだと、今更ながら痛感しております🙆
そして、そんな睡眠の話ですが
ダイエットやボディメイクを頑張っている人ほど、見落としがちなのが「睡眠の質と量」です!
実は、睡眠の長さや質は脂肪の落ち方に筋肉の維持に大きく関係しています👈
・睡眠不足が太る原因になる理由
睡眠時間が短いと食欲を増やす「グレリン」が増加し、満腹感を与える「レプチン」が減少してしまいます
その結果、食べ過ぎやすくなり脂肪が蓄積されやすくなります!
また、ストレスホルモン「コルチゾール」も上昇してしまい、筋肉の分解や脂肪の蓄積が進みます❌
・睡眠が除脂肪に効果的な理由
睡眠中には成長ホルモンが多く分泌され、脂肪の分解と筋肉の修復が促進されます!十分な睡眠は筋肉を守りながら、体脂肪を効率よく落とすことに繋がります💪
実際の研究&論文からも睡眠時間が除脂肪に与える良い影響は報告されています⬇️
〜カロリー制限中の被験者〜
① 8.5時間睡眠グループ → 減量の50%が脂肪から
② 5.5時間睡眠グループ → 筋肉量の減少が大きく、脂肪減少が少ない
睡眠時間が短い人ほど肥満のリスクが有意に高いという疫学データもあります!
睡眠が整えば、体も代謝も変わります!
そして、脳にまで良い影響があります!!
やはり睡眠、、大事ですね^^
「食事と運動を頑張ってるのに痩せにくい…」という方は、まずは睡眠を見直してみましょう👀