栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column > 荻原彩 > パワーグリップの重要性✨

荻原彩

2025.10.24 / 更新日:2025/10/24

パワーグリップの重要性✨

皆さまこんにちは✨

yamato355トレーナーの

萩原彩(ハギハラアヤ)です‼️

 

 

本日は、パワーグリップの

豆知識

 

関節の安定は効率的な動きのカギ⭐️

 

人の身体は「関節のつながり」で動いていますが

 

具体的に私たちの身体は、

手・肘・肩・体幹・股関節・膝…といった

複数の関節が連動して動く事で成り立っています

 

ただし…

関節が多いほど動きの自由度が高くなる一方で、不安定にもなりやすい

という特徴があります。

 

特に「手首」「肘」「肩」などの関節は

男性より女性の方が弱く

重りを扱う時にわずかなズレや力みでも、

本来使いたい筋肉に力が伝わりにくくなってしまいます

 

そこで特に女性におすすめなのが

 

パワーグリップ

パワーグリップは関節をロックすることで

安定化させる効果があります‼️

 

パワーグリップを使うと、

手とバー(またはダンベル)がしっかり固定され、

手首や指の不安定な動きを抑えることができます‼️

これにより、

手首の角度が保たれる

「肘→肩→背中」へと力がスムーズに伝わり

結果として

関節が安定し、全身の力の伝達効率が高まります

 

また

力の伝達♻️をわかりやすく言うと、

「1つひとつの関節を安定させるほど、出力(パワー)は大きくなる⚡️」ということ

たとえば、、、

 

❌手首が不安定 → 肘や肩にブレが生じる

⭕️肩が安定 → 背中や体幹に力が通る✨

パワーグリップ=関節の安定化ツールとして使うことで、

筋肉そのものの働きを最大限に引き出せるようになります⭐️

 

 

特に女性におすすめの理由

女性は男性に比べて、

手首が細く、関節が柔らかい

握力が弱く、前腕が早く疲れる

そのためパワーグリップを使うことで、

「関節の安定」+「動きの効率化」をサポートし、無理なくトレーニングができるのです✨

 

是非トレーニング️‍♂️初心者のうちから

パワーグリップを使用し、

トレーニングをしてみてくださいね‼️

 

 

一覧ページへ戻る

           

コメントは受け付けていません。

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.