2025.10.27 / 更新日:2025/10/27
🐟【オメガ3脂肪酸の凄さ】脳を守り、ストレスを減らす“最強の脂”とは?

おはようございます☀️
パーソナルトレーナーの山田です!
今回は、皆さんが一度は耳にしたことのある「オメガ3脂肪酸」について解説します。
「DHA」「EPA」などの名前で知られていますが、実はそれだけではないんです👀
⸻
🧠オメガ3脂肪酸とは?実は8種類ある!?
多くの人は「DHA」と「EPA」だけだと思いがちですが、実は8種類あります👇
• DHA(ドコサヘキサエン酸)
• EPA(エイコサペンタエン酸)
• ALA(α-リノレン酸)
• SDA
• ETA-3
• ETA
• HPA
• DPA
つまり「オメガ3脂肪酸」とは、“脳や体の機能を整える良質な脂質”の総称なんです。
⸻
🧩脳の約60%は脂でできている
人間の脳の約60%は脂質で構成されています。
だからこそ、どんな脂を摂るかが脳の働きに大きく影響します。
特におすすめは以下のような不飽和脂肪酸👇
• 魚(サバ・イワシ・サーモンなど)に含まれるオメガ3脂肪酸
• アボカド🥑
• オリーブオイル🫒
これらを積極的に摂ることで、脳の機能が活性化し、思考力・集中力が高まります。
⸻
🚫避けたい脂:トランス脂肪酸と飽和脂肪酸
一方で注意が必要なのが、
• 動物性脂(ラード、バターなど)
• 植物油脂(マーガリン、ショートニングなど)
これらに多く含まれる飽和脂肪酸やトランス脂肪酸は、摂りすぎると脳や血管に負担をかけてしまいます。
「完全にNG」ではありませんが、量を意識して控えめにするのがポイントです😊
⸻
🔥最新研究:オメガ3は“脳の抗炎症力”を高める!
とある学会の研究では、
オメガ3脂肪酸には脳の炎症を抑える「抗炎症作用」があると報告されています。
脳の炎症の原因は「ストレス」。
ストレスは“本能と理性の摩擦”から生まれるため、完全にゼロにすることは難しいですよね💭
だからこそ、日常的にオメガ3脂肪酸を摂ることで、
ストレスで炎症を起こす脳を守ることができるんです。
⸻
💪トレーナーの実体験:脳の回転が速くなる!
私自身も日々多くのクライアントと接する中で、脳をフル回転させる時間が多いです。
減量中など栄養が不足すると、頭が回らなくなる方も多いですが、
オメガ3脂肪酸をしっかり摂取するようになってからは、
思考のキレが明らかに上がり、コミュニケーションもスムーズになりました🤝
⸻

✅まとめ:現代人こそ“良質な脂”を!
• 脳の60%は脂でできている
• オメガ3脂肪酸には抗炎症作用がある
• ストレス社会を生きる現代人には欠かせない栄養素
忙しい毎日の中でも、魚やナッツ、アボカド、オリーブオイルを取り入れて、
**「脳の健康」と「心の安定」**を守りましょう✨
⸻
📞ご予約・お問い合わせ
📍 YAMATO355FITNESS CLUB
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目14−1 WF錦ビル 3・4F
📞 TEL:052-684-9735
💚 LINE・体験予約:公式サイトはこちら
📷 Instagram:@tatsuki_san921
⸻


