栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column > 山田樹 > 🏋️‍♂️筋肉痛が無いと効果が無いのか?

山田樹

2025.11.10 / 更新日:2025/11/10

🏋️‍♂️筋肉痛が無いと効果が無いのか?

 

おはようございます☀️

トレーナーの山田です!

トレーニングをしたのに「筋肉痛がこない…効いてないのかな?」と思ったことはありませんか?

実は、筋肉痛がなくてもトレーニング効果はしっかりあります💪

 

🔍 筋肉痛とは?

筋肉痛(遅発性筋肉痛)は、トレーニングによって筋繊維が微細に傷つき、修復される過程で起こります。

 

特に「慣れていない動き」や「筋肉を伸ばしながら使う動作(エキセントリック収縮)」で起きやすいのが特徴です。

 

 

✅ 筋肉痛がなくても効果が出る理由3選

1.神経の働きが良くなる
最初は筋肉をうまく使えませんが、トレーニングを重ねると神経伝達がスムーズになり、より効率的に力を出せるようになります。

 

2.体が慣れている証拠
同じ種目を続けていると体が慣れて筋肉痛が起きにくくなります。
これは「効果がない」ではなく、「正しく使えるようになっている」証拠です。

 

3.筋肉は刺激・栄養・休養で成長する
筋肉痛がなくても、適切な負荷+栄養+休養が揃えば筋肉は成長します。

 

⚠️ 筋肉痛を追い求めすぎると危険!?

・オーバートレーニングで疲労が抜けない

・フォームが崩れてケガのリスク

・仕事や日常生活に支障が出る

筋肉痛は「効果の指標」ではなく「一つの反応」として考えましょう。

 

💡 まとめ

トレーニングで筋肉痛がなくても、

✔️ 正しいフォーム

✔️ 適切な負荷

✔️ 継続

この3つを意識すれば、確実に体は変わります✨

「筋肉痛=成果」ではなく、

「継続=結果」です🔥

 

📍ご予約・お問い合わせ

YAMATO355 FITNESS CLUB

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目14−1 WF錦ビル 3.4F

📞 052-684-9735

📷 Instagram:@tatsuki_san921

🌐 公式サイトはこちら

 

一覧ページへ戻る

           

コメントは受け付けていません。

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.