栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > 2025年 > 6月

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

荻原彩

2025.06.06 / 更新日:2025/06/06

5月〜6月に体がだるい方いませんか?!😕

5月〜6月にかけ、

なんだか疲れが取れにく、眠気を感じる…

そんな方は多いのでは?!

 

これから始まる梅雨の6月

その症状は“飲み物”のせいかも?!

 

6月に入ってから

「昼間に眠くなる」

「体が重だるい」と感じた方🙌

 

これからの梅雨の時期は、

気圧や湿度の変化で自律神経が乱れやすくなるだけでなく、実は「何を飲むか」が体調に大きな影響を与えています😳😳

今回は、自律神経を整える視点でおすすめの飲み物・避けたい飲み物をご紹介します!

 

① 白湯(さゆ)

朝1杯の白湯で、内臓が温まり、副交感神経が優位になり、体の内側からじんわり整えてくれます✨

② カモミールティー

リラックス効果が高く、自律神経のバランスを整えるハーブティー。なんといっても

香りがとてもよいので、体や脳がゆるみます😌特に、寝る前の一杯におすすめ🌙

③ 麦茶(ノンカフェイン)

体を冷やしすぎず、ミネラルも摂れるので梅雨の水分補給に🙆常温で飲むのがおすすめ🙌

 

🙅‍♂️ 逆に注意したい飲み物🙅‍♂️

冷たい炭酸飲料やジュース

✅体を一気に冷やしてしまい、自律神経が乱れる原因に…

甘さで一時的に元気になったように感じても、後から強い眠気が来やすいです😱

カフェインの摂りすぎ

適量ならOKですが、何杯も飲み続けると交感神経が刺激⚡️⚡️されすぎて疲労感が増すことも🙅‍♂️コーヒーは「午前中に1〜2杯」に抑えていきましょう‼︎

 

少しの日常でできる工夫で

体のだるさや、重さが

少し楽になるかもしれません😌✨✨

及川綾菜

2025.06.06 / 更新日:2025/06/06

減量中のデザートドリンク

こんにちは!

YAMATO355の及川です!

今回の減量は、甘い物が食べたくなったり、爆食したくなったりする事がなく進められています✨

何でだろうと考えたのですが、1つ工夫してい事がありました💡

今回の減量では、トレーニング後のプロテインをスムージーにして飲んでいます!

私は冷凍バナナ🍌とアイスラテ味のプロテインで作っています🥤

バナナは色んな味のプロテインと合うので飽きが来ずおすすめです✨

そして、プロテインだけで飲むより糖質も一緒に摂取できて、もったり重たさもあるので満足感が半端ないです🫶

自作のスタバです😂

私は今後冷凍パイン🍍とヨーグルトプロテインでスムージーを作ってみようと思ってます!

減量中でも食事を楽しみながら進めていきます✌️

葛原空

2025.06.05 / 更新日:2025/06/05

【脳を鍛える】

こんにちは!
YAMATO355の葛原です^^

 

夏本番も近づき、ガンガンとトレーニングを始めた方やダイエットを始めた方も少なくないと思います!

目標に向けての短期的な運動習慣ももちろん良いですが、日常的な運動がもたらすメリットがめちゃくちゃあるってご存知でしたか?👀

 

自分が最近読んだ
「スマホ脳」「最高の勉強法」「すぐやる脳」「一流脳」「脳を鍛えるには運動しかない」といった色々な〝脳の働き〟に関する書籍には共通して書いてあった事がありまして、、

 

それが〝運動しろ!〟これです!!

 

日常的に運動を行うことで、体にいい事は分かりきっているんですが、脳にも良いなんて!運動ってええ事しか無いやん!となっちゃいました^^

 

運動する事による、脳へのメリットをいくつか挙げると

 

・記憶力などに関わる〝海馬〟のサイズが大きくなる。
・前頭前野が活性化すると、意思決定力や自己制御も高くなる。
・ドーパミンを自然に分泌させ、脳を落ち着かせる役割がある。
・脳内の神経伝達物質が整えられて、感情の安定性や行動の柔軟性が増す。
(軽い運動後は学習の吸収力が上がる)

などなど、、

 

簡単に言うと
「気持ちが良くなり、頭がスッキリし、学習能力も上がり、注意力も高くなり、やる気も出る。」

 

もうこれは日頃の運動を習慣化するしかなく無いですか??

 

ちなみに目安としては
30分のジョギングを週に3回、
または週に150分の低強度な運動(散歩等)を継続する事が、心身ともに健康になるために推奨されているらしいです👈

 

運動が健康に良いのは当たり前!
ただ、その運動が自分の脳や行動にこれほど影響があるとはビックリしました👀

 

習慣や日頃の生活をより豊かにするための一歩は〝体を動かす〟ことかもしれません、、!

 

運動の習慣化は最初こそ難しいかと思いますが、徐々に徐々に頑張っていきましょう^^

西村直規

2025.06.04 / 更新日:2025/06/04

〜幸福を手に入れるためには、まず夢を持つことが大切だ〜

 

 

 

夢七訓

夢なき者は理想なし

理想なき者は信念なし

信念なき者は計画なし

計画なき者は実行なし

実行なき者は成果なし

成果なき者は幸福なし

故に

幸福を求めら者は夢なかるべからず

 

 

渋沢栄一

 

 

 

新紙幣に変わるにつれ、紙幣の顔となる偉人がどんな人なのか興味が湧き調べていたところ面白い言葉があったので抜粋します。

 

 

 

渋沢栄一 1万円の人です。

 

 

 

紙幣が変わるのは20年に一度、紙幣偽造防止の為だそうです。

 

 

 

ちなみに紙幣に人間の顔が映るのは今回で最後とゆう事なので偉人の歴史を遡るのも今回で最後になりそうです。

 

 

 

 

話しを戻します

「幸福を手に入れるためには、まず夢を持つことが大切だ。」

 

 

 

 

夢がすべての始まりであり、夢が理想、信念、計画、実行、成果、そして幸福へとつながるという事です。

 

 

 

一万円札の顔になるだけあって、渋い事言いますね。

 

 

渋沢栄一で西村は更に燃えています、今日も良い仕事ができそうです。

では👋

 

 

 

 

 

news

2025.06.04 / 更新日:2025/06/04

夏直前!たった8週間で理想の体へ

夏直前!たった8週間で理想の体へ

名古屋で話題の「短期集中ボディメイクプログラム」のご案内

 

薄着になる季節がもうすぐやってきます。

「お腹周りをすっきりさせたい」「水着が似合う体になりたい」そんな想いを叶える短期集中型プログラムを、名古屋・栄のパーソナルトレーニングジム YAMATO355がご提供します。

 

当プログラムは、次の3つを柱にした科学的アプローチで構成されています。

 

整体技術による骨格調整と代謝改善

 

機能解剖学に基づいたオーダーメイドトレーニング

 

効果を最大限に引き出す栄養指導

 

 

このトリプルアプローチにより、最短2ヶ月で−5kg・ウエスト−5cmを目指すことが可能です。

 

 

▼こんな方におすすめ

 

お腹・脚・二の腕を中心に、夏までにボディラインを引き締めたい

 

期間を決めて効率的に結果を出したい

 

整体とトレーニングを両方取り入れたい

 

名古屋市内で信頼できる実力派パーソナルジムを探している

 

 

📍 YAMATO355が選ばれる理由

 

当ジムでは、高い整体技術を持つトレーナーが身体の構造と動作特性に基づいてアプローチします。だからこそ、安全かつ効果的に体を引き締められるのです。

 

「運動が苦手な方」や「これまで結果が出なかった方」にも、リバウンドしにくい体質改善を実感していただいています。

 

 

🌟まずは無料体験からお試しください!

 

現在、【夏前限定の無料体験キャンペーン】を実施中です。

ご自身の体の状態を評価し、必要なトレーニングとケアをご提案いたします。

 

👉 ご予約・お問い合わせは、下記フォームまたからどうぞ。

【https://yamato355.com/contact/】

 

短期間で“見た目が変わる”実感を、ぜひご自身で体験してください。

 

 

📞 名古屋で短期集中ダイエットを始めるならYAMATO355へ

 

今こそ、体を変えるベストタイミング。

あなたの「変わりたい」を、私たちが全力でサポートします。

山田樹

2025.06.03 / 更新日:2025/06/03

梅雨の季節はビタミンとミネラルを!

 

おはようございます☀️

トレーナーの山田です!

最近は季節の変わり目で体調を崩される方が増えてきてるのが目立ちます。

今日は1日雨で湿度も非常に高いですね😅

特にこれから梅雨の時期に突入して行く中で

体調を崩す時のサインとして、倦怠感や偏頭痛などから色々な症状が出てきます。

 

その色々な症状の根本原因は、自分に必要な水分の不足や【ビタミンとミネラル】の不足なのではないか?と考えます👀

ビタミンとミネラルは、人が生きていく上で必要不可欠な栄養素です。

ビタミンは、Vitamin。(Vital)を表します。

※Vitalとは、生きていく上で必要不可欠なを意味します✍️

 

ビタミンやミネラルが不足すると代謝機能が促進されずに免疫機能が低下します⤵️

免疫機能が低下するということは…

体調を崩しやすい体になることを意味します😰

 

だからこそ、タンパク質や脂質や炭水化物はもちろんのこと【ビタミンとミネラル】の摂取が不可欠です✍️

ではビタミンやミネラルを含む食べ物は何か?気になりますよね👀

 

それは…納豆やアボカド鮭やマグロ、ほうれん草などを摂取するのがオススメです!

あとはミネラル分は、いつも以上に塩🧂(ミネラル分を多く含んだピンクソルトや雪塩など)を摂取が⭕️

 

どうしても、栄養を全て補うにはかなりの量が必要ですからサプリメントで栄養を補助するマルチビタミンなどを摂取すると◎です😊

私は圧倒的に時間の関係もありますがマルチビタミンを摂取することをオススメします!

 

 

 

上嶋勝

2025.06.03 / 更新日:2025/06/02

夏までまだ間に合う短期集中ダイエット

夏までに引き締めボディを作る!短期集中ボディメイクプログラム【YAMATO355】

 

今年の夏は、“見せたくなる体”で迎えよう

 

「今年こそ夏までに引き締めたい」「薄着になる季節に向けて、自信を持ちたい」

そんなあなたのために、YAMATO355の短期集中ボディメイクプログラムをご用意しました。

 

機能解剖学と整体理論に基づいたアプローチで、効率よく脂肪を落とし、メリハリのあるボディを手に入れましょう。

 

 

✅ 短期集中でも結果が出る!3つのポイント

 

1. 機能解剖学×整体のハイブリッドアプローチ

 

トレーニング前に身体の歪みを整えることで、可動域が広がり、トレーニング効果が倍増。

「鍛える前に整える」ことで、正しい筋肉が使われ、無駄のない美しいラインへ。

 

2. 完全個別の食事管理サポート

 

短期間で体脂肪を落とすためには、食事の最適化が必須。

目的別にPFCバランスを調整し、ケト・ローファット・チートの使い分けまでプロが管理。

 

3. 週2~3回のトレーニングで最大効率

 

限られた期間でも、短時間・高密度のトレーニングで代謝を最大限に引き上げます。

筋膜・神経アプローチも加えた最新メソッドで、最短距離の変化を実現。

 

 

🌞 目標設定は“夏本番の7月中旬”!

 

プログラムは**最短8週間~**対応可能。

例えば今すぐ始めれば、7月中旬には-5kg・ウエスト-5cmも夢ではありません。

YAMATO355が選ばれる理由

有資格+ボディコンテスト上位入賞+整体技術を全て持つ、最高レベルのトレーナーが在籍

日本人骨格に合わせたマシン設計

ボディメイク・姿勢改善・スポーツパフォーマンス向上まで幅広く対応

名古屋で圧倒的な人気を誇る予約困難なパーソナルトレーニングジム

📅 今すぐスタート!夏は待ってくれない

短期集中プログラムの無料カウンセリングを随時受付中です。

「今年こそ本気で変わりたい」方は、ぜひお早めにご予約ください。

長谷川晃希

2025.06.02 / 更新日:2025/06/02

【The final chapter of the bulking period.】

 

増量期最終段階に入ったYAMATO355の長谷川です🏋️

 

今回の増量期で特に意識したこと!

 

① 食事量・回数

② トレーニング種目

③ 回復

 

この3つ!

 

①はとにかく食べる!

量と回数でとにかく炭水化物とタンパク質の摂取量を増やしました!

ちょっと無理して食べるようにしていたのですが、これは減量初期の落ち幅を考えて無理やり食べてます!

 

②で特に変わったのはフリーウェイトの種目!

あまり取り入れてなかったのですが、今回の増量からしっかり取り組むようになりました!

だいぶ身体の変化も見られたのでもっと早くやっておけばよかったなと🙈

 

③に関しては栄養と睡眠をしっかりとる!

ただそれだけ!

 

増量期の過ごし方はコンテスト選手にとってすごく大事だなと、より実感した期間を過ごすことができました!

 

今年のコンテストはSSA冬プロのみ!

 

やってみせましょう!

長谷川の底力を!

 

それではまた👋

 

原田愛理

2025.06.01 / 更新日:2025/06/01

手作り梅酒🥃

こんにちは☀️YAMATO355の原田です!

 

みなさんはこの季節、何をイメージしますか??

最近ジメジメする日が増えてきて、そろそろ梅雨の始まりな感じがしますね☔️

 

私は幼い頃のこれぐらいの時期に、両親が梅酒を漬ける作業を手伝った事を思い出します💭

そこで、今年は私も自分で梅酒を漬けてみようと思い、初めて挑戦しました🙌

 

とりあえず初めてなので、1番スタンダードな材料とやり方で一つと、もうひとつは黒糖を使って漬けてみました!

お酒はお気に入りの米焼酎と黒糖焼酎で🍶

 

今からすでに完成が楽しみでたまりません🙈

うまくいったら、来年は蜂蜜や、もっと体にいい材料を使って挑戦してみたいと思います😊

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.