ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。
2025.05.30 / 更新日:2025/05/30
体重減少📉
こんにちは!
YAMATO355の及川です!
今朝体重を測ったら、ここ2週間動かなかった体重がようやく下がり始めました✨
今週の目標だった体重まであと-1キロはありますが😅
体重は目安!
見た目は先週よりもお腹周りがスッキリしたように感じています!
ダイエットや減量をしていくと、やはり体重を気にしてしまいますが、見た目を重視して、メンタルコントロールしていくことが大事です👌
自分がそうなのですが、焦るとトレオフ、フルオフの頻度が劇的に少なくなります😅
メンタルも体もストレスが溜まり、疲労が取れなくなり、より体重停滞に繋がります🥲
しっかりオンオフを切り替えて過ごしていきたいですね✨
2025.05.29 / 更新日:2025/05/29
【よく眠れてますか?】
こんにちは!
YAMATO355の葛原です!
「寝つきが悪い、、」「睡眠の質が悪い、、」なんて悩みを抱えてる方にとって〝メラトニン〟は睡眠改善の一つの鍵になるかも知れません👀
今回はそんな〝メラトニン〟の働きや摂取することでのメリットをご紹介していきます!!
・そもそもメラトニンとは?
脳の松果体という部分から分泌されるホルモンで、体内時計の調整に深く関わってます!
暗くなると分泌が増え、体温や血圧を下げる事で体を眠りやすい状態へと導いてくれるのがこいつの役目ですね^^
そしてメラトニンの主な働きとしては
1、入眠のサポート
2、体内時計の調整
3、抗酸化作用
4、免疫サポート
等がよく挙げられます☝️
・摂取するメリット
1、寝つきが良くなる
2、深い睡眠を維持しやすくなる
3、自然なアプローチな為、依存性が無い
・摂取する時の注意点
1、適切なタイミングで摂取しないと逆に体内時計が乱れる可能性がある
2、翌朝まで眠気が残る事があるので、摂りすぎは注意❌
3、長期的な服用の安全性はまだ不透明(1〜2週間の短期利用が一般的です)
そして摂取タイミングですが、
寝る30分〜1時間の服用がおすすめ⭕️
自分もたまーに飲んでから寝ますが、個人的にはスッと寝れて寝起きもスッキリって感じはあります^^
ただ、これは睡眠薬では無く「眠りやすい状態を整えるホルモン」なので、上記の注意点にも挙げたよう、これを摂り続けるのはあまり良しとされません❌
もちろん、睡眠改善においてとても有用な手段だとは思いますが、朝はしっかりと朝日を浴びてセロトニンを活性化させる!
就寝前にスマホやテレビなどの利用を減らす!
遅い時間のカフェインやアルコールの摂取は控えて、しっかりと体をオフモードに入れてからの入眠!
といった、寝る前の生活習慣が整うに越したことは無いです!
睡眠が変われば、体や脳のコンディションも大きく変わります。
鍛える&働かせるばかりでは無く、しっかりと休息もとってあげて下さいね^^
2025.05.28 / 更新日:2025/05/28
〜艱難汝を玉にす〜
世界三大苦行の1つに千日回峰行とゆう修行があります。
千日間真言を唱えながら
決められた場所を礼拝して回る修行です。
30km〜84kmの道のりを病気になろうと、嵐になろうと1日も休まずに回ります。
700日を満行すると9日にわたって断食・断水・不卧で護摩を焚き上げる四無の行が待っています。
7日目ともなると行者の身体から死臭がしてくるそうです。
どんなに体力がある人でも、それだけでは満行するのは困難であり、並外れた強い意志を持つことが不可欠です。
実際この行では途中で挫折したら自ら死を選ぶ覚悟で臨むそうです。。。
2025年残り半分!!
だらだら過ごすか、覚悟を決めるか!
もちろん仕事の世界では死を覚悟して臨む必要はありませんが、困難を乗り越えなくては得るものがないとゆう点では回峰行と同じです。
「艱難汝を玉にす」とゆうことわざがあるように成功やスキルを伸ばすかどうかの分かれ道は自ら困難の道に飛び込んでいく覚悟があるかどうかです。
2025年後半も自らの成長、お客様へ最高で最質なセッションを提供できるよう、困難の道に飛び込んで行きます!
皆さんの成功、成長をお祈りします。
幸あれ!!
2025.05.27 / 更新日:2025/05/26
40代、50代からでもボディメイクは可能です。不調があっても通えるジム
40代・50代からでも遅くない!健康的に体を変える方法|名古屋・伏見のパーソナルジム YAMATO355
「年齢を重ねた今からでも、本当に体は変えられるのか?」
そんな疑問を抱えている40代・50代の皆様へ――
答えは、「はい、変えられます」。
名古屋・伏見のパーソナルトレーニングジム【YAMATO355】では、
40代・50代の男女が「健康的に」「無理なく」「確実に」体を変えるためのプログラムを提供しています。
なぜ40代・50代でも体が変えられるのか?
加齢とともに代謝が落ちたり、筋肉量が減ったりするのは事実です。
しかし、それは「改善できない」ことではありません。
正しい姿勢と呼吸法
年齢に合った筋力トレーニング
内臓や自律神経へのアプローチ
継続可能な栄養プラン
これらを個別最適化することで、身体の内側から確実に変化を促すことができます。
YAMATO355の特徴:年齢と機能に合わせた【ハイブリッド整体 × 筋力トレーニング】
YAMATO355の最大の強みは、「鍛えるだけでなく、整える」こと。
整体とパーソナルトレーニングを融合させたハイブリッド整体メソッドにより、
・関節可動域の改善
・慢性的な肩こりや腰痛の解消
・代謝の向上
を実現し、年齢に縛られない【動けるカラダ】を目指します。
40代・50代のお客様の成功事例
実際にYAMATO355では、
52歳女性:3ヶ月でウエスト−9cm、肩こりも改善
48歳男性:半年で体脂肪率−8%、ゴルフ飛距離アップ
など、続々と成果が出ています。
「年齢を理由にあきらめない」姿勢こそが、最も効果的な第一歩です。
無理なく、確実に。まずは体験から始めてみませんか?
YAMATO355では、40代・50代の方のために特化したカウンセリング付き体験セッションを随時受付中です。
あなたに最適なメニューを、経験豊富なトレーナーが丁寧にご提案します。
【YAMATO355】パーソナルトレーニングジム
名古屋市中区伏見駅 徒歩1分
営業時間:7:00〜23:00(時間外応相談)
お問い合わせ・ご予約:公式HPまたはInstagramより
2025.05.26 / 更新日:2025/05/26
【ジュニア指導の心得】
夏に向けてプチダイエットを行っているYAMATO355の長谷川です🏖️
一昨年・昨年は大会終わりの反動もあり、夏に増量してしまっていたため今年こそは少しばかり良い身体を目指してダイエットしております😂
そんなことはさておき、今日は僕がジュニアアスリートを指導する上で心がけていることについて少しお話ししていこうかなと😊
簡単に言うと『三育』です。
三育とは、「知育・徳育・体育」の三つの教育要素をバランスよく育てるという理念☝️
子どもが心身ともに健やかに成長するために重要とされており、家庭や学校教育の基本方針にもなっていたり🤭
知育…知識や学力を高める教育で思考力や創造力を育てます。
徳育…道徳心や他者への思いやりを育むもので、人としての在り方を学びます。
体育…体力や健康を養う教育で健全な身体づくりを支えます。
とはいえ、僕はあくまでもパーソナルトレーナーなので重要視しているのは体育です🏋️
未来に羽ばたくジュニアアスリートをトレーナーとして支えていけたらなと思ってます😊
無料体験も行っておりますので、親御さんも一緒になって参加してみてください🤲
それではまた👋
2025.05.25 / 更新日:2025/05/25
お水が大事な理由
こんにちは。
トレーナーの山下です
今回はお水について話していきます。
段々暖かくなってきて夏も近付いてきています
では。
一般的にはお水を飲みましょうとトレーナーからもよく言われたり、周りの方でも飲んだ方がいいよと言われると思います。
またダイエットにもいいと耳にタコ出来るくらい言われ慣れてると思いますが
なぜ必要なのかお話しします
身体が水分不足の時尿の量を減らし脱水予防する。水分補給をしなければバソプレシンというホルモンがが体内から出て脂肪を作る働きをする。
だから、水分を摂りましょうと言われてます
是非、熱中症対策にもこまめに補給していきましょう💪
2025.05.25 / 更新日:2025/05/25
納豆の変わった食べ方🧚🏼♀️
こんにちは☀️YAMATO355の原田です!
みなさんは納豆好きですか??
健康のために意識して食べていたり、毎日食べる方もいるんじゃないでしょうか?😊
納豆には様々な健康効果がありますし、手軽にタンパク質も摂れるので出来るだけ食事に取り入れたいですよね💭
でも、毎日食べたら飽きるとか、たくさん買っても余らせて捨ててしまうという声がありました!!
そこで、私が最近おすすめしてもらった食べ方で変わっている食べ方があったので紹介します!
それは、、
“納豆を味噌汁に入れて、味噌汁の具として食べること”
です!!✨
これが、勧められた時は聞いた事ない食べ方だと思ってびっくりしましたが、実際に食べてみたら風味もよく合うし食べやすくてしっかり美味しくてお気に入りの食べ方になりました🙌
納豆に飽きた方、ついつい冷蔵庫に余らせてしまう方はぜひ挑戦してみてください🧚🏼♀️
2025.05.24 / 更新日:2025/05/24
TRXとの再開🫣ᩚ
皆さんTRXトレーニングはした事ありますか??
私は以前やった事があり最近やっていないと思い今日久々やってみました🫡
まず、TRXは天井から吊るされた不安定な状態でバランスを取りながらトレーニングを行います!!
体が体幹の筋肉を自然と使い体幹が強化されるトレーニングです!!
普段マシンでガシガシと重量を扱うトレーニングとは違い自重で行いバランス感覚も使い結構しんどい種目です🫢💦
しかしながら、しなやかな筋肉を付けたい人なら打って付けの器具だと思います♩
バキバキな筋肉もいいですが体幹も鍛えれる種目も取り入れバランスの良い体を作っていきましょう🤩
2025.05.23 / 更新日:2025/05/23
大会観戦💪🏽
こんにちは!
YAMATO355の及川です!
私は先週名古屋で開催されたnabbaの大会を観戦しました💪🏽
どの選手もこの日のために全力を尽くし、ステージに立つ姿はとてもカッコよくて、輝いていました✨
自分もこのステージに立つと思うと、より一層気合が入りました❤️🔥
どうしても他人と比較して、自分の弱みを探してしまいますが、他人をコントロールすることはできないので、自分の減量、ボディメイクをしっかりコントロールすることが大切だと思いました😌
自分自身と戦い、去年よりも良くなった姿でステージに立てるよう、残りの期間も頑張っていきます💪🏽
2025.05.22 / 更新日:2025/05/22
マヨネーズ🥚✨
皆さん家でマヨネーズを作ったことはありますか??
私は今日家でマヨネーズ作りをしてみました💪🏽
なぜマヨネーズを作ったのかというと私の家にはマヨネーズが置いてありません!!笑
スーパーに行きマヨネーズ買いたいなー!!と思い手に取り成分表を見て、もしやこれは作れるんじゃないか💡と思い作ってみました!!
油150ml・卵(今回は全卵)・酢10ml・塩4gだけで作れミキサーで混ぜるだけで作れますꉂꉂ📣
案外すぐ出来たのですが、作ってみて油を使う量がとてつもなく多くヒヤッとしました!!
何気なく口にしている食べ物を一から自分で作ることにより、どの材料がどれだけの量入ってるのかが知れ、またその物についても考えるいい機会になりました😌
食べ物は自分の体に直接入る物なので極力自分で作れる物は作っていきたいと思います!!
でもマヨネーズのこってりした背徳感のある味は脳にガツンとくるー!!笑
カロリーが高いものは美味しいんだな🤤笑
美味しく出来たマヨネーズはポテトサラダを作って食べ更にニヤニヤしてました!!笑
全てはクリーンには出来ないので差し引きしながら美味しく食を味わっていきましょう👨🏼🍳