ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。
2025.04.14 / 更新日:2025/04/14
【エッグプロテイン】
久しぶりの日サロで見事に皮がめくれたYAMATO355の長谷川です🥵
初っ端からいきなり時間が長すぎたか🤦♂️
痛くないけどめっちゃかゆい😂
てな話は置いといて、
エッグプロテインについて🥤
エッグプロテインはその名の通り卵白が原料になっているプロテインのこと!
乳糖不耐性だったりするとホエイプロテインでお腹がグルグル😖なんてことも!
そんな方にもエッグプロテインおすすめです😊
味も別に悪くない!
ダマもできにくい!
ホエイプロテインと比べると少しコスパは悪いかな!
ちがーーーう!!!!
そんなことじゃなーーーい!!!!
めちゃくちゃ泡が立つんよーーー!!!!
飲んだ後何回ゲップ出るんよーー!!!!!
気になるところはそれくらいかな🤔
一つ言えることはタンパク質なるべくリアルフードで摂るのがええで🤫
それではまた👋
2025.04.07 / 更新日:2025/04/07
【初の試み】
久しぶりに日サロに行ったら肌が真っ赤っかになったYAMATO355の長谷川です🥵
大会が終わってから全然行ってなかったので、気づけば白豚になってました🤦♂️
少し色をキープするくらいで週一くらいで通おうかなと🤲
てな話は置いといて今日は『初の試み』!
結論から言うと『エッグプロテイン』を飲んでみようかと!
最近ホエイプロテインを飲むとすごくお腹の調子が悪いので、ちょいとここらで変えてみようと思いまして😖
乳糖が原因かはわかりませんが変えてみて良ければ続けようかな😊
飲んだことないから味が気になるけど🤣
飲んでみた感想も今度ブログに書きますね📝
商品が届くまで少しお待ちを🤏
それではまた👋
2025.03.24 / 更新日:2025/03/24
【添加物はやっぱよくないね】
ご飯のお供はアオサの佃煮が1番好きなYAMATO355の長谷川です🍚
伊勢に行くと必ず買うんですよね🤭
最近は全然行ってないですが🤣
そんなことはさておき、今日は食品添加物について!!
保存料や着色料など加工品には必ずと言っていいほど食品に入ってます!
多くの国では規制があったりしますが日本はさほど規制がなく、周りを見渡せば添加物まみれのんてこともしばしば🥲
添加物の多量摂取によってアレルギー反応が出たり、腸内環境が乱れたり、はたまた病気になったり😭
全て防ぐことは難しいですが、少しばかり気をつけることで健康に過ごすことができます!
何か買う時はパッケージの裏をチェック✅
原材料の/の後が添加物です!
皆んなもいろいろ見てみてね😊
それではまた👋
2025.03.17 / 更新日:2025/03/17
【カルニチンのお話】
最近の寒暖差に少し体調がやられているYAMATO355の長谷川です🤧
今日はカルニチンのお話💊
僕も減量に入ると摂取しているサプリですが
これがまたいろんな効果があるんですわ!!
そもそもカルニチンは筋肉内に留まりにくくある程度の期間摂取し続けるとようやく効果を発揮します!
だいたいターンオーバーは105時間だと言われており4日以上は必要ですね☝️
また脂肪燃焼効果だけにフォーカスすると最低でも10日以上の連続摂取が望ましいです!
ただでさえ留まりにくいカルニチンを留めやすくする方法があります😏
それは…
インスリンを介したタイミングでの摂取
(要するに炭水化物を摂取したあと)
よくわからん人はとりあえず食後に飲むのがええよて感じ!
まぁあんまり難しく考えずに、ある程度の期間は毎日食後に飲んどけ!ということですわ🤲
コンテストシーズンも始まりました。
中にはすでに減量中の人もいるかと思います。
何が言いたいかというと、切り札は切らずにとっとくのではなくどんどん使えるものは使ってくほうが減量は捗るよてこと!
みんな頑張ろうね😤💨
それではまた👋
2025.02.24 / 更新日:2025/02/24
【納豆で腸内環境を整える】
家で食事するときは必ず納豆を食べるYAMATO355の長谷川です🫘
納豆には腸内環境を整える働きがあるとされる「納豆菌」が含まれています!
またビタミンK2やたんぱく質、食物繊維が豊富で骨や肌、免疫力の向上にも効果が期待されます!
さらに、血液サラサラ効果を持つ「ナットウキナーゼ」も含まれており、血栓を予防するとも言われています🩸
最近では納豆を使ったさまざまなレシピも登場しているので飽きることなく続けることも可能です🤲
ちなみに僕はキムチ納豆が好きでよく食べます🤭
発酵食品は腸内環境を整えるのにとても良いので皆さんも食べてみてはいかが??
それではまた👋
2024.10.28 / 更新日:2024/10/28
【だんだんきつくなってきたかも🤦♂️】
最近朝食にさつまいもやかぼちゃを食べているYAMATO355の長谷川です🍂
旬の食材というのはやはりその時期に1番栄養素が多く含まれているので旬の食材を選んで食べてみると良いかと🤲
減量中の気怠さみたいなものがだんだんと出てくる時期に差し掛かってきました😂
そうとなれば食べる量を増やしても絞れますね👌
これは第一・二フェーズをちゃんとやり切れた証拠です😏
食べる量を増やすと言っても増量期よりは少ない食事量なので満足することはありません😂
残りの時間はとにかく食べて絞ることを考える!!
あとは体調管理も忘れることなく😷
そんなこんなで12月8日が楽しみです😊
まだエントリーしてないけど🤣
それではまた👋
2024.10.21 / 更新日:2024/10/21
【何回やっても減量は辛いね😂】
急に秋の訪れを感じているYAMATO355の長谷川です🍁
3日前くらいから急に寒くなりましたよね!?
朝有酸素をしていてもかなり肌寒く感じます🤧
有酸素を始めたということはそういうこと!
最終段階に入りました。
そう、減量です!
今シーズン2戦目、去年から合わせてようやく4戦目ですが何回やっても減量はやはり辛いものです🥲
特にこの時期、美味しいものが多すぎる🤦♂️
俗に言う秋の味覚ていうやつですわ🤦♂️
ストレスは溜めないようにしながらも減量たるもの我慢は必要!
最後はメンタル勝負なんですよね!!
そんなこんなでプロ戦まで50日を切ってきたので気を抜かずに最後までやり切ります👍
それではまた👋
2024.10.14 / 更新日:2024/10/14
【とあるサプリの話💊】
減量期は特に身体の体調を気にするYAMATO355の長谷川です😷
今日紹介するのはサプリなんですが、
このサプリすごく効果を実感しました😳
(個人差はあるかと思います🙏)
それがα-リポ酸💊
知ってる方もいるかと思いますがこいつがやばい!!
抗酸化作用を持つものでで体内の活性酸素の増加抑制や細胞の酸化を防いでくれます!!
(酸化は生活習慣病や老化の原因です🙀)
そしてなによりα-リポ酸はマザー抗酸化物質と呼ばれ、ビタミンC・Eやアスタキサンチンなどの抗酸化物質をリサイクルする作用があります!
倦怠感や疲れが取れづらい方にはすごく有効的です✨
(もちろん減量中の方も🤲)
ぜひお試しあれ🫶