栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home >

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

上嶋勝

2024.10.15 / 更新日:2024/10/14

YAMATO新メニュー解剖腸揉み

YAMATOハイブリッド整体新メニュー

《✨美容✨腸揉み✨》

美肌・美ボディ・健康・自律神経…腸から整えよう❕

【腸内環境を整えるメリット】

1. 免疫力の向上:免疫力の60~70%は腸にある!腸内の善玉菌が免疫システムをサポートし、感染症の予防に寄与します。

2. 消化吸収の改善:健康な腸内環境は、栄養素の吸収を助け、消化不良を減少、身体作りをスピーディーにさせます。

3. メンタルヘルスの向上:腸と脳は密接に関連しており、腸内環境が整うことでストレスや不安の軽減が期待できます。

4. 体重管理:腸内フローラのバランスが体重管理に影響を与え、肥満リスクを低減します。

5. 美肌効果:腸内環境が整うことで、肌トラブルの改善が見込まれます。

6. 慢性疾患の予防:腸内のバランスが整うと、糖尿病や心血管疾患などのリスクが低下する可能性があります。

7. 便通の改善:整腸作用により、便秘や下痢の予防・改善やウエスト引き締めに寄与します。

8. エネルギーレベルの向上:良好な腸内環境はエネルギーの生成を助け、日常の活力を向上させます。

腸は第2の脳と言われています。

新メニュー是非お試し下さい🙋

上嶋勝

2024.10.01 / 更新日:2024/09/30

筋トレを続けるコツ

筋トレを長く続けるためには、いくつかのポイントがあります。まず最初に大切なのは、「最初から頑張りすぎない」ということです。意気込んで無理をすると、体が疲れ切ってしまい、挫折の原因になります。初心者は少しずつ負荷を上げていくことが重要です。

次に、「結果が出てきたらやりたくなる」という点です。筋トレを続けるうちに、体の変化を実感することができます。これがモチベーションの源になります。自己記録をつけたり、ビフォー・アフターの写真を撮ったりして、成果を可視化するのも良い方法です。

また、達成可能な「身近な目標」を設定することも効果的です。例えば、1ヶ月で5回のジム通いや、特定のエクササイズをクリアすることなど、小さな目標をクリアすることで自信がつきます。

最終的な目標は「健康」であることを忘れずに。筋トレは美しい体を作るだけでなく、心身の健康を保つためにも重要です。楽しみながら、無理なく続けることで、筋トレを日常の一部にしていきましょう。

 

 

上嶋勝

2024.09.03 / 更新日:2024/09/02

正しい水分摂取

蒸し暑い日☀😵💦が続きますが、しっかり水分補給されていますか?

人体の60%は水分です❗

適度な水分補給はとても大事です。

しかし…水分ばかりでは❌

たくさん水分を摂取して、浮腫んだり、体調が悪くなった経験ありませんか?

体液は海水に似た塩分濃度なんです❕

水分だけでは細胞内に吸収しにくく、細胞間質に溜まってしまい、体液の滞りの原因になってしまいます。

水分をたくさん摂取するときは、天然の塩も一緒に摂取すると、細胞内への吸収率が上がります。

特に、ダイエットや減量中の方は、塩分を過度に減らしがちですので要注意です⚠

上嶋勝

2024.08.06 / 更新日:2024/08/05

お風呂はしっかり浸かりましょう

お風呂に浸かることが健康やダイエットに与える影響は非常に大きいです。まず、温かいお風呂に入ることで、体温が上昇し血行が促進されます。また、水圧の影響で筋肉の緊張が和らぎ、体内の老廃物が効率よく排出されるようになります。血行が良くなることで、新陳代謝も活発になり、カロリー消費が促進されるため、ダイエット効果も期待できます。

さらに、温かいお風呂にはリラックス効果があり、ストレスを軽減することができます。ストレスは過食や不規則な生活習慣の原因となり、これが体重増加を引き起こすことがあります。お風呂でリラックスすることで、心身ともに落ち着き、健康的な生活習慣を維持しやすくなります。

また、お風呂に浸かることで、眠りの質が向上することも知られています。良質な睡眠は、ホルモンバランスを整え、体調を整えるために重要です。睡眠が充分に取れることで、ダイエットにおいてもより良い結果が得られるでしょう。

お風呂は、ただのリラクゼーションの場ではなく、健康やダイエットに役立つ重要な習慣の一部です。毎日の生活にお風呂を取り入れることで、心身ともに健康を保ち、より良い体調と体型を手に入れることができるでしょう。

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.