栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > column

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

長谷川晃希

2025.05.26 / 更新日:2025/05/26

【ジュニア指導の心得】

 

夏に向けてプチダイエットを行っているYAMATO355の長谷川です🏖️

 

一昨年・昨年は大会終わりの反動もあり、夏に増量してしまっていたため今年こそは少しばかり良い身体を目指してダイエットしております😂

 

そんなことはさておき、今日は僕がジュニアアスリートを指導する上で心がけていることについて少しお話ししていこうかなと😊

 

簡単に言うと『三育』です。

 

三育とは、「知育・徳育・体育」の三つの教育要素をバランスよく育てるという理念☝️

 

子どもが心身ともに健やかに成長するために重要とされており、家庭や学校教育の基本方針にもなっていたり🤭

 

知育…知識や学力を高める教育で思考力や創造力を育てます。

 

徳育…道徳心や他者への思いやりを育むもので、人としての在り方を学びます。

 

体育…体力や健康を養う教育で健全な身体づくりを支えます。

 

とはいえ、僕はあくまでもパーソナルトレーナーなので重要視しているのは体育です🏋️

 

未来に羽ばたくジュニアアスリートをトレーナーとして支えていけたらなと思ってます😊

 

無料体験も行っておりますので、親御さんも一緒になって参加してみてください🤲

 

それではまた👋

 

山下 賢

2025.05.25 / 更新日:2025/05/25

お水が大事な理由

こんにちは。

トレーナーの山下です

今回はお水について話していきます。

段々暖かくなってきて夏も近付いてきています

 

では。

 

一般的にはお水を飲みましょうとトレーナーからもよく言われたり、周りの方でも飲んだ方がいいよと言われると思います。

またダイエットにもいいと耳にタコ出来るくらい言われ慣れてると思いますが

なぜ必要なのかお話しします

 

身体が水分不足の時尿の量を減らし脱水予防する。水分補給をしなければバソプレシンというホルモンがが体内から出て脂肪を作る働きをする。

 

だから、水分を摂りましょうと言われてます

 

是非、熱中症対策にもこまめに補給していきましょう💪

原田愛理

2025.05.25 / 更新日:2025/05/25

納豆の変わった食べ方🧚🏼‍♀️

こんにちは☀️YAMATO355の原田です!

 

みなさんは納豆好きですか??

 

健康のために意識して食べていたり、毎日食べる方もいるんじゃないでしょうか?😊

 

納豆には様々な健康効果がありますし、手軽にタンパク質も摂れるので出来るだけ食事に取り入れたいですよね💭

 

でも、毎日食べたら飽きるとか、たくさん買っても余らせて捨ててしまうという声がありました!!

 

そこで、私が最近おすすめしてもらった食べ方で変わっている食べ方があったので紹介します!

それは、、

“納豆を味噌汁に入れて、味噌汁の具として食べること”

です!!✨

 

これが、勧められた時は聞いた事ない食べ方だと思ってびっくりしましたが、実際に食べてみたら風味もよく合うし食べやすくてしっかり美味しくてお気に入りの食べ方になりました🙌

 

納豆に飽きた方、ついつい冷蔵庫に余らせてしまう方はぜひ挑戦してみてください🧚🏼‍♀️

長谷川千洋

2025.05.24 / 更新日:2025/05/24

TRXとの再開🫣ᩚ

皆さんTRXトレーニングはした事ありますか??

 

私は以前やった事があり最近やっていないと思い今日久々やってみました🫡

 

まず、TRXは天井から吊るされた不安定な状態でバランスを取りながらトレーニングを行います!!

 

体が体幹の筋肉を自然と使い体幹が強化されるトレーニングです!!

 

普段マシンでガシガシと重量を扱うトレーニングとは違い自重で行いバランス感覚も使い結構しんどい種目です🫢💦

 

しかしながら、しなやかな筋肉を付けたい人なら打って付けの器具だと思います♩

 

バキバキな筋肉もいいですが体幹も鍛えれる種目も取り入れバランスの良い体を作っていきましょう🤩

及川綾菜

2025.05.23 / 更新日:2025/05/23

大会観戦💪🏽

こんにちは!

YAMATO355の及川です!

私は先週名古屋で開催されたnabbaの大会を観戦しました💪🏽

どの選手もこの日のために全力を尽くし、ステージに立つ姿はとてもカッコよくて、輝いていました✨

自分もこのステージに立つと思うと、より一層気合が入りました❤️‍🔥

どうしても他人と比較して、自分の弱みを探してしまいますが、他人をコントロールすることはできないので、自分の減量、ボディメイクをしっかりコントロールすることが大切だと思いました😌

自分自身と戦い、去年よりも良くなった姿でステージに立てるよう、残りの期間も頑張っていきます💪🏽

長谷川千洋

2025.05.22 / 更新日:2025/05/22

マヨネーズ🥚✨

 

さん家でマヨネーズを作ったことはありますか??

 

私は今日家でマヨネーズ作りをしてみました💪🏽

 

なぜマヨネーズを作ったのかというと私の家にはマヨネーズが置いてありません!!笑

 

スーパーに行きマヨネーズ買いたいなー!!と思い手に取り成分表を見て、もしやこれは作れるんじゃないか💡と思い作ってみました!!

 

油150ml・卵(今回は全卵)・酢10ml・塩4gだけで作れミキサーで混ぜるだけで作れますꉂꉂ📣

 

案外すぐ出来たのですが、作ってみて油を使う量がとてつもなく多くヒヤッとしました!!

 

何気なく口にしている食べ物を一から自分で作ることにより、どの材料がどれだけの量入ってるのかが知れ、またその物についても考えるいい機会になりました😌

 

食べ物は自分の体に直接入る物なので極力自分で作れる物は作っていきたいと思います!!

 

でもマヨネーズのこってりした背徳感のある味は脳にガツンとくるー!!笑

 

カロリーが高いものは美味しいんだな🤤笑

 

美味しく出来たマヨネーズはポテトサラダを作って食べ更にニヤニヤしてました!!笑

 

全てはクリーンには出来ないので差し引きしながら美味しく食を味わっていきましょう👨🏼‍🍳

葛原空

2025.05.22 / 更新日:2025/05/22

【睡眠と除脂肪の関係】

こんばんは!
YAMATO355の葛原です^^

 

皆さん、しっかりと睡眠の時間は確保出来ていますか?
また、質の良い睡眠は取れていますか?

 

最近、リカバリー面を少し意識してまして
良い睡眠は良い毎日に繋がるんだと、今更ながら痛感しております🙆

 

そして、そんな睡眠の話ですが
ダイエットやボディメイクを頑張っている人ほど、見落としがちなのが「睡眠の質と量」です!
実は、睡眠の長さや質は脂肪の落ち方に筋肉の維持に大きく関係しています👈

 

・睡眠不足が太る原因になる理由

 

睡眠時間が短いと食欲を増やす「グレリン」が増加し、満腹感を与える「レプチン」が減少してしまいます
その結果、食べ過ぎやすくなり脂肪が蓄積されやすくなります!
また、ストレスホルモン「コルチゾール」も上昇してしまい、筋肉の分解や脂肪の蓄積が進みます❌

 

・睡眠が除脂肪に効果的な理由

 

睡眠中には成長ホルモンが多く分泌され、脂肪の分解と筋肉の修復が促進されます!十分な睡眠は筋肉を守りながら、体脂肪を効率よく落とすことに繋がります💪

 

実際の研究&論文からも睡眠時間が除脂肪に与える良い影響は報告されています⬇️

 

〜カロリー制限中の被験者〜
① 8.5時間睡眠グループ → 減量の50%が脂肪から
② 5.5時間睡眠グループ → 筋肉量の減少が大きく、脂肪減少が少ない

 

睡眠時間が短い人ほど肥満のリスクが有意に高いという疫学データもあります!

 

睡眠が整えば、体も代謝も変わります!
そして、脳にまで良い影響があります!!

 

やはり睡眠、、大事ですね^^

 

「食事と運動を頑張ってるのに痩せにくい…」という方は、まずは睡眠を見直してみましょう👀

西村直規

2025.05.21 / 更新日:2025/05/21

〜嫌な出来事はアウトプットしない〜

 

 

人間生きてたら嫌な事も多々おきます。

嫌な事が起きた時、皆さんならどうしますか?

 

 

 

 

嫌な出来事はアウトプットしない! 

 

 

 

これに徹します。

 

 

 

嫌な出来事を誰かに話すたび、その記憶が再生され、脳内で「重要な記憶」として強化されます。

 

特に感情が強く結びついた記憶は、より鮮明に残りやすく、忘れにくくなります

 

脳の仕組み上避けられない事です。

 

 

 

 

ではどうしたら良いのか?

 

 

 

過去に囚われず、未来を恐れず、今を生きる!

 

 

 

 

人間の脳はマルチタスクができません。

 

 

 

楽しい出来事を考えている限り、

辛い出来事は思いだされないのです。

 

 

楽しい出来事を考えることによって、

頭の中から嫌な出来事を追い出すことができます。

 

 

 

嫌な出来事を手放し、楽しい思い出と共に、この蒸し暑い夏を過ごしてください。

 

 

 

 

幸あれ

 

 

 

 

山田樹

2025.05.20 / 更新日:2025/05/20

まずは自分から相手へGIVE

 

おはようございます☀️

トレーナーの山田です!

今日はちょっと心理学の話をしようと思います😊

人と信頼関係を築くとき、仕事でもプライベートでもめちゃくちゃ役立つ「返報性の原理」ってご存じですか?

実はこれ、日々のトレーニング指導やお客様との関係づくりにも深く関わってくるんです👀

 

■ 返報性の原理ってなにか?

簡単にいうと…「人は何かをしてもらったら、お返ししたくなる生き物」という心理のことです👀

例えば、誰かに親切にされたら自分も親切にしたくなるとかプレゼントをもらったら、【お返ししなきゃ】と思う気持ち。

こんな経験ありませんか?😊

これがまさに【返報性の原理】です。

 

■ なぜ返報性が働くのか?

この心理は、人間が「社会的な生き物」だからこそ働くといわれています👀

人間関係を円滑にするために、「受けた恩は返す」というルールが自然と身についているんですね。

特に日本人🇯🇵はこの特徴があります。

実はこれは、太古の昔から集団で生きてきた人類にとって必要な生存戦略でもあったそうです。

 

■ パーソナルトレーナーの現場でも大活躍!

じゃあ、これがどんなふうに僕たちの仕事に役立つのか?

たとえば、こんな場面があります。

✅ 無料で食事アドバイスをしてあげたら、信頼されて体験に来てくれた

✅ セッション後にLINEでお礼やストレッチ動画を送ったら、リピートしてくれた

✅ 「あなたの目標を応援したいです!」という想いを素直に伝えたら、長く通ってくれるようになった

これ、全部「返報性の原理」が働いているケースなんです👀

与えることで信頼され、結果として返ってくる。

だからこそ、「まず自分から与える姿勢」が大切なんですね!

 

■ 返報性の原理の落とし穴に注意!

ただし、注意点もあります⚠️

「与えたのに返してくれない!」と期待しすぎると、逆にストレスになります。

返報性は「自然と」生まれるもの。見返りを求めすぎると、関係がギクシャクしてしまいます。

大事なのは、純粋に相手のために与えること。結果としてそれが信頼につながり、自分の元に返ってくるから。

上嶋勝

2025.05.20 / 更新日:2025/05/19

なぜ一流の方々ががYAMATO355を選ぶのか?

一流が通う本物のパーソナルジム——名古屋・伏見のYAMATO355

 

名古屋・伏見エリアで注目を集めているパーソナルトレーニングジム【YAMATO355】。多くのトップアスリートやプロモデル、ボディメイク競技者が足しげく通うこのジムには、他にはない“選ばれる理由”が存在します。

 

今回は、YAMATO355がなぜプロフェッショナルたちに支持されるのかを、解剖学的アプローチや整体技術、トレーニング設備の観点からご紹介いたします。

 

 

 

1. 解剖学に基づいたトレーニングで、結果が出る

 

YAMATO355のトレーナーは、全員が機能解剖学に精通し、関節の可動性や筋肉の走行、骨格バランスに基づいた“科学的な指導”を行っています。

 

アスリートにとってのメリット

 

パフォーマンス向上につながる「動作の最適化」

 

怪我予防に不可欠な「筋連鎖の調整」

 

競技特性に応じた「個別プログラム」

 

 

モデルにとってのメリット

 

姿勢改善・ボディライン形成に効果的

 

撮影前の最終調整(ピーキング)にも対応

 

外見と内面の美しさを引き出すトレーニング設計

 

 

 

 

2. 整体レベルに達する“ハイブリッド整体”を併用

 

YAMATO355の特長の一つは、トレーニング前後に行う治療レベルの整体技術です。柔軟性の向上や歪みの改善だけでなく、神経・筋膜・関節にまでアプローチすることで、トレーニング効果を最大化します。

 

ハイブリッド整体が支持される理由

 

疲労回復・代謝促進

 

自律神経の調整でコンディションを整える

 

美容とパフォーマンスを両立するケア

 

 

 

 

3. 日本人の骨格に最適化されたオリジナルマシン

 

YAMATO355のトレーニング機器は、日本人特有の骨格構造に合わせて設計されており、安全かつ効率的な筋力強化が可能です。年齢や性別にかかわらず、身体に負担をかけずに狙った部位を的確に鍛えることができます。

 

 

 

4. 完全個別対応で“理想の身体”を確実にカタチに

 

目的やゴールは人それぞれ。YAMATO355では、一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドのプログラムを作成し、理想のボディメイクや競技力向上を実現しています。

 

特に、以下のような方から高評価をいただいています:

 

撮影や大会に向けて短期間で仕上げたいモデル・選手

 

慢性的な不調を根本改善したいパフォーマー

 

動作改善とともにビジュアルも整えたい一般の方

 

 

 

 

5. 通いやすいロケーションと柔軟な営業時間

 

YAMATO355は、名古屋・伏見駅から徒歩すぐの好立地に加え、早朝7時~深夜23時まで営業。多忙なスケジュールを抱えるアスリートやモデルでも、無理なく継続できます。

 

 

 

【まとめ】“結果にこだわる”すべての人へ——YAMATO355が選ばれる理由

 

YAMATO355が多くのアスリート・モデルから支持されるのは、単なるトレーニングジムではなく、「整えて鍛える」ことを両立する唯一無二の施設だからです。

 

あなたの身体は、もっと変われる。

 

YAMATO355で、“本物の変化”を体験してみませんか?

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

 

【公式サイト】https://yamato355.com/

【営業時間】7:00〜23:00(時間外も応相談)

【アクセス】名古屋市中区伏見・丸の内・栄から徒歩圏内

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.