2025.07.31 / 更新日:2025/07/31
【夏風邪?屋内外の寒暖差?】
こんばんは!
YAMATO355の葛原です^^
最近、お客様や周りの人が「なんとなく体がだるい」「喉がイガイガする」など、体調不良の声をよく耳にします👂
原因は人それぞれですが、夏風邪や寒暖差疲労など、免疫が落ちやすい時期に共通して不足しがちな栄養素があります!
それが グルタミン です👈
グルタミンはアミノ酸の一種で、体内に最も多く存在するアミノ酸です!
特に免疫細胞や腸の粘膜のエネルギー源として使われ、健康維持に欠かせない役割を担っています。
体内でも合成されますが、ストレスや体調不良、激しい運動時には需要が急増し、不足しやすくなります❌
なぜ不足するのか?
・激しい運動やトレーニングで消費が増える
・病気やケガ、感染症で免疫細胞の活動が活発化
・精神的ストレスや寝不足で回復のための需要が増加
・高温多湿・寒暖差による自律神経の乱れで体力消耗
このような状況では、体内のグルタミンが急速に減ってしまい、免疫機能の低下や回復力の遅れにつながります❌
摂取するメリット
1、免疫力の維持・向上
グルタミンは免疫細胞の主要なエネルギー源。風邪や感染症への抵抗力をサポートします!
2、腸内環境の保護
腸粘膜の修復を助け、バリア機能を強化。下痢や胃腸の不調を予防しやすくなります。
3、疲労回復の促進
筋肉の分解を抑え、運動後の回復をスムーズにします!
トレーニングだけでなく、日常的な疲労回復にも有効です👈
水やプロテインに混ぜて飲むのが手軽です
夏風邪や寒暖差による不調は、免疫力が落ちているサインかもしれません!
普段の食事やプロテインだけでは補いきれないグルタミンを、サプリで意識的に補うことで、体調の安定や回復力の向上が期待できます!
「最近疲れやすい」「風邪をひきやすくなった」という方は、ぜひグルタミンの活用を検討してみてください^^