栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home > 2025年 > 11月

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

上嶋勝

2025.11.01 / 更新日:2025/11/01

「筋トレは追い込むだけで筋肥大する?最短で成長するための高重量の重要性」

筋トレ=追い込めばOK?

多くのトレーニーが「限界まで追い込めば筋肉は大きくなる」と考えがちですが、実は追い込みだけでは筋肥大は不十分です。確かに、筋肉を限界まで使うことで一時的なパンプ感は得られますが、筋繊維を効率的に刺激できていなければ“筋破壊”も“回復超補償”も起こりません。

ウエイトコントロールできていますか?

 

フォームを崩した「反動トレーニング」は、見た目こそ迫力がありますが、狙った筋肉に負荷が乗らないため、結果的に非効率です。

重要なのはウエイトを支配する感覚。

・上げるスピード

・下ろすスピード

・可動域のコントロール

これらを意識することで、**筋肉への張力が途切れない時間(TUT:Time Under Tension)**が増え、筋肥大効率は大きく向上します。

「効かせる」トレーニングとは?

 

「効かせる」とは、単に疲労させることではなく、狙った筋肉だけで動作を完結させること。

筋電図レベルで見ても、関節の安定性・姿勢の制御・収縮タイミングを整えることで、筋活動量は大幅に高まります。

つまり、“効かせる技術”=解剖学的理解と意識の融合です。

最短で筋肥大を狙うなら高重量を避けない

 

軽重量でのパンプトレーニングも有効ですが、最短で筋肥大を狙うなら高重量の刺激は欠かせません。

理由はシンプルで、筋肉は「強い張力」によってしか構造的変化を起こさないからです。

ただし、闇雲な重量アップではなく、“自分の中での最大重量”を更新していくことが重要。

これが、怪我なく安全に筋肉を成長させるための最短ルートです。

【まとめ】

「追い込む」だけでは筋肥大は不十分

 

ウエイトを支配し、狙った筋肉に効かせる

 

自分の最大重量を正しくコントロールしながら更新していく

 

フォーム × 意識 × 負荷コントロール

この三位一体が揃ってこそ、“本当の筋肥大”が起こります。

今日のトレーニングで、あなたはウエイトを「持ち上げた」だけになっていませんか?

それとも「支配」できていましたか?

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.