栄駅徒歩3分の駅近フィットネス
Home >

NEWS&CAMPAIGN

ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。

長谷川晃希

2024.06.24 / 更新日:2024/06/24

【減量と増量における食事の違い】

 

旅行はアクティブに動くよりのんびりしたい派のYAMATO355の長谷川です✈️

 

今回は減量期と増量期における食事の主な違いについて!

 

僕は食事内容はそんなに大きく変えることなく量を調節して行います!

 

もちろん増量期は好きなものをたくさん食べる日もあるしお酒を飲むこともあります!(年に2回飲んだら多い方なくらい飲まん🍺)

 

ですがベースの食事内容はあまり変えないように意識して増量期を過ごします💪

 

なので減量期に入ってもまずはご飯の量の少し減らす程度で内容はほぼ同じです🤲

 

極端に変えるのは減量ラスト1ヶ月だけ!

 

ここは最後の仕上げなのでがっつり変えることもあります😂

 

どんな内容なんだろうと期待していた方には物足りない内容になったかもしれませんが、増量も減量も一人一人に合ったやり方で進めるのが一番おすすめです!

 

その中でわからないことがあればお気軽にご連絡ください📩

なんでもお答えします💪

 

ではまた👋

 

長谷川晃希

2024.06.10 / 更新日:2024/06/10

【減量はストレスフリーで行う✨】

 

大会が終わっても脂質を避けてしまいがちなYAMATO355の長谷川です!

 

前回の投稿で述べたように今回の減量は大きく3つの変更点がありました!

 

変更した理由はタイトルにもあるように今回の減量は『ストレスフリー』をテーマにして行っていたからです!

 

前回の減量を経て感じたこと・改善点・継続点などを考慮してアップデートした形で減量に臨むことができました👏

 

ただここで勘違いしてほしくないのは我慢は必要だということ。

ただストレスをなくすために楽な道を選んでいては勝てないということ。

 

自分の掲げた目標に対しては何がなんでも達成するという強い自覚を持ちつつ、抜けるところは抜こうねっていうくらいの感覚です。

 

実際今回の減量ではかなりストレスを減らすことができましたし、仕上がりも前回に比べてかなり良くなりました🤲

(控え室にてめちゃくちゃ良くなったというお声をたくさんいただけたおかげで、気持ちよくステージに上がることができました🤭)

 

コンテストに出る理由は人それぞれで

本気で勝ちたい方、純粋にステージを楽しみたい方など色々な方がいらっしゃいます。

その中で自分が今何をするべきか考え実行する。

それが全てです。

 

コンテストで本気で勝ちたい方は長谷川のパーソナルにお越しください。

勝つために何をすべきか全てお伝えします🔥

 

コンテスト選手のトレーニング(ポージングにも生きてきます!)・減量は長谷川にお任せください💪

お問い合わせお待ちしてます📩

 

Copyrights © 2019 355 CO.,LTD. all rights reserved.