ニュースやお得なキャンペーンをご紹介しています。
2025.01.04 / 更新日:2025/01/04
お正月の朝の有酸素☀️
あけましておめでとうございます😌
お正月🎍もあっという間に進み
6日からいよいよお仕事がスタート!
する方は多いのではないでしょうか?😊
お正月で増えた体重を
お仕事スタートまでに少しでも軽く、お身体が動きやすい状態に少しずつ🤏戻していくことをおすすめします✨
具体的なおすすめな朝の習慣として
『朝一のお散歩🚶』を取り入れててみてください😊✨
朝、起床後、お水をのみ、
汗冷えをしないように着込みながら、
動きやすい服装に着替え、
20分〜30分低度、自宅周りや、できれば
近くに森林のある公園があれば、
『やや早歩き、大股』で歩いてみましょう🚶✨
散歩中は、イヤホンなどはせず、iPhone📱などの電子機器は触りすぎずに、
朝一の太陽☀️や、公園の草木の音、風に
耳や目線を傾けることがおすすめです✨
自律神経も整えられます😌✨
20分〜30分を歩くと、
下半身からの血流の流れが巡り、
少しポカポカ温かさを感じるかと思います✨
そんな具合でまずはok👌です!
どんな効果があるかまとめてみました💁♀️↓
⭐️朝の有酸素運動のメリット⭐️
1.脂肪燃焼効果❤️🔥が高い
空腹時の朝に有酸素運動を行うと、体内の糖が少ない状態のため、エネルギーとして脂肪が使われやすいとされています。
2.代謝アップ☝️
朝に運動をすることで、その後の1日を通して代謝が高まる「アフターバーン効果」が期待できます。
3.気分のリフレッシュ🌿
朝の運動は脳内🧠のセロトニン分泌を促し、ストレス軽減や気分の向上に効果があります。
4.習慣化しやすい
朝に運動を取り入れることで、他の予定に邪魔されにくく、運動を継続しやすいというメリットがあります。
様々なメリットだらけですね☺️☝️
ぜひ皆さまも
お正月太りを解消をきっかけに、
朝☀️の運動習慣をつけてみてください😌⭐️
私も朝一散歩、有酸素を只今実施中です✨
2024.12.30 / 更新日:2024/12/30
初めまして…😌✨
皆さまこんにちは😃
2025年1月からYamato355で活動をスタートさせて頂きます!
萩原彩(はぎはらあや)です☺️🌿
自己紹介をさせて下さい☺️‼️
出身は映画『フラガール💃』の舞台地である
福島県いわき市出身です✨
高校卒業後、体育大学に行き
毎日、体育にスポーツに明け暮れていました🏃
大学卒業後は、
スポーツの楽しさや、運動を通しての
素晴らしさを伝えたく、
スポーツ小売業界で、勤務をしておりました😊
フィットネスウエアの販売や、
商品開発、現場での接客💁♀️をさせていく中で、女性が『着れる服』ではなく『着たい服』を選べるようになるには、ボディメイク💄しかない‼️‼️と気づき、
トレーナーへと転職を決意し、
名古屋へとはるばる来ました🚃
2020年〜2024年の間は、
フィットネスジムにて勤務をさせて頂き、
運動指導、パーソナルトレーニング、
レッスンなどを担当しておりました😌✨
また、『ビキニフィットネス』という
競技に出会い、競技者としても、
指導者としても、身体を動かす事の
楽しさを経験させて頂き、今に至ります😊✨
Yamato355では、新しいお客様との出会い
👫✨
さらなるパーソナルトレーニングのサービス向上を目指し、
お客様には、
トレーニングをする事で、身体が変わり、
心が変わり、自分の中で生み出した成果や、
嬉しさの素晴らしさを感じて頂けるような
サービスをさせて頂けたらと思います😌✨
トレーニングの楽しさを
是非お伝えさせて下さい⭐️‼️
✔︎運動初心者🔰
✔︎BODYMAKE
✔︎ダイエット
✔︎自信を持ちたい!
✔︎メンタルを強くしたい!
そんな方は、是非Yamato355まで
お問い合わせ、ご連絡下さいませ🥰✨
皆さまとの『新たな出会い』を
ジムでお待ちしています♪
1月から、宜しくお願い致します😌✨
2024.12.17 / 更新日:2024/12/15
美容と健康に発酵食品
奈良・東大寺南大門前の老舗《森奈良漬け》では、昔ながらの無添加発酵製法で作られる奈良漬が楽しめます。完成まで1~2年かかり、塩は赤穂の海水から作られる自然塩を使用。この伝統的な製法が、美味しさだけでなく、美容と健康にも優れた効果をもたらします。
奈良漬の独特のべっこう色の正体は「メラノイジン」という物質です。これは、発酵と熟成過程でアミノ酸と糖が結合して生まれる天然成分で、強い抗酸化作用を持っています。抗酸化作用は、体内の酸化を防ぎ、動脈硬化の予防や肌の老化防止に役立ちます。また、腸内環境を整える働きもあり、腸から健康を支える力を秘めています。
添加物を使わない自然派の奈良漬を日々の食卓に取り入れることで、伝統の味を楽しみながら、美容と健康をサポートしてみてはいかがでしょうか?
森奈良漬けHP
2024.08.03 / 更新日:2024/08/02
自然治癒力を高める
自然治癒力を高めるためには、生活習慣の見直しが重要です。まず、バランスの取れた食事を心がけましょう。新鮮な野菜や果物、全粒穀物、良質なタンパク質を意識的に摂取することで、体の免疫力を支える栄養素を効果的に補給できます。特にビタミンCやビタミンD、亜鉛などは免疫機能に良い影響を与えることが知られています。
次に、十分な質の良い睡眠を確保することも大切です。質の良い睡眠は、体の修復や免疫機能の強化に寄与します。規則正しい生活リズムを守り、毎晩自分に合った時間の睡眠を心がけましょう。
さらに、適度な運動も自然治癒力を高めるためには欠かせません。筋力トレーニングを取り入れ、体を定期的に動かすことで、血流が改善し、免疫系が活性化します。週に数回、30分程度の運動を行うだけでも効果的です。
ストレス管理も重要です。ストレスは免疫機能を低下させるため、リラクゼーションや趣味、友人との交流を通じて心身のリフレッシュを図ることが必要です。瞑想や深呼吸など、ストレスを軽減する方法を取り入れると良いでしょう。
最後に、十分な水分補給を忘れずに行いましょう。水分は体内の代謝を助け、老廃物の排出を促進します。日常的に適量の水を飲むことを心がけ、体の内側から健康をサポートしましょう。
これらの習慣を取り入れることで、自然治癒力を高め、健康的な生活を送ることができます。
2024.07.09 / 更新日:2024/07/08
美容と健康にオススメです
【超美容ブレンド米】
上嶋オリジナルの配合を教えます…
発芽玄米6➕ビタバレー4…4合
https://amzn.asia/d/0giBp56a
https://amzn.asia/d/06O1a6wv
アマランサス大さじ1
https://amzn.asia/d/05ML5wyW
モチキビ大さじ1
https://amzn.asia/d/08ZlmHyF
もち黒米大さじ1
https://amzn.asia/d/0ev86j9Z
キヌア大さじ1
https://amzn.asia/d/02DUPMku
たんぱく質、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ビタミン、鉄分、ギャバ…等々
日本人の主食は、やはり穀物!
同じ穀物でも、バランスのとれた栄養価のある穀物を食べましょう♪