2024.12.12 / 更新日:2024/12/12
【今更BCAAの話】
こんばんは!
YAMATO355の葛原です^^
筋トレをする際、パフォーマンス向上や回復促進に役立つサプリメントとして「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」というものがあります!
BCAAの効果や効果的な成分バランスを持つオススメ商品を簡単に紹介していきます^^
そもそもBCAAのメカニズムや効果とは?
1. 筋肉合成の促進
BCAAはロイシン、イソロイシン、バリンという3つの必須アミノ酸で構成されており、筋肉の材料となります。
特にロイシンは筋肉タンパク質合成を直接刺激する効果があります!
2. 筋分解の抑制
トレーニング中、筋肉はエネルギーとして分解されやすくなりますが、BCAAを摂取することでこれを抑制し、筋肉量を維持する効果が期待されます!
3. 疲労軽減と回復促進
BCAAは運動中に脳内のセロトニン産生を抑え、疲労感を軽減します。
また、筋肉の回復を早めてトレーニング後のパフォーマンスを向上させます!
BCAAの効果的な摂取量とバランス
1. 推奨摂取量
1回分あたり:5~10g
トレーニング前・中・後に摂取するのが一般的です⭕️
(自分はトレ中に飲んでます)
2. ロイシンの比率が鍵
BCAAの成分比率は、ロイシン:イソロイシン:バリン = 2:1:1が基本です!研究では、この比率が筋肉合成に最も効果的とされています👍
おすすめのBCAA商品
1. XTEND Original BCAA
ロイシン、イソロイシン、バリンを2:1:1で配合し、さらに電解質が追加されており、疲労回復や水分補給に優れた効果が期待できます!
また、味のバリエーションが豊富で、飽きにくく、無糖&低カロリーです⭕️
2. Grong BCAA
国内製造で、高コスパな商品。
BCAA比率2:1:1を忠実に再現しており
純粋なBCAA成分で無駄を省いた設計で溶けやすく飲みやすいです!
味の種類も多く、コスパを求める方にはかなりオススメです!
また、BCAAを選ぶ際のポイントとして比率は「2:1:1」を選ぶことです!
そして何よりも味!美味しくない、すぐ飽きがくるものはなかなか飲み続けられません、、
ぜひ自身で取り入れる&選ぶ際はご参考までに^^
BCAAは筋肉の合成促進、疲労軽減、回復促進に役立つ、トレーニングの効率を大きく高めるサプリメントです!XTENDのような万能型からGrongの高コスパ型まで、目的や予算に合わせて選ぶことで、効果的に活用できます✌️
ぜひ自分のトレーニングスタイルに合ったBCAAを選び、さらなるパフォーマンス向上を目指してください!